第56回 犬の飼い主の条件 後編

文&写真/寺口麻穂(Text and photos by Maho Teraguchi)

 前回、「末永く愛犬と楽しく暮せる飼い主の条件」として健康、経済面でのゆとり、フレンドリーな対応、世話好きな性格を挙げましたが、今回も犬の飼い主の条件についてお話しします。

安定性があること。 犬との生活で、飼い主の感情が安定していることと同様に、ライフスタイルが安定しているということはとても重要です。仕事の関係で出張が多かったり、スケジュールが不規則であったり、転勤が多かったりでは、犬との生活に支障を来してしまいます。なぜなら、犬は規則的な生活を続けることで精神的な安どを感じるからです。「次」が読めない毎日が続くと、ストレスをため、それが問題行動につながりやすくなります。また、転勤族の場合、引っ越し先で犬が飼えないとなれば愛犬の次の家探しに四苦八苦。家族にも愛犬にもとても悲しい結果を招くことになってしまいがちです。不安定な状況の場合、犬を迎え入れるのは見送る方が無難でしょう。

根気よく、常にクールであること。 犬のしつけで大切なのは根気。飼い主があきらめた時点で犬は「もういいのか」と自分のルールで生活し始めます。すぐに効果が表れなくてもあきらめず辛抱強く犬のしつけを続けること。また、犬を教育する際にいらいらしたり、すぐに怒ったりしては犬の信頼と尊敬を得ることができません。きゃーきゃー騒ぎすぎたり、褒めすぎたりするのも威厳に欠けるので、犬との関係作りにはクールでいることが大事です。散歩中に何か起こっても冷静に対処できる飼い主だと犬は一緒にいて安心ということを認識します。

勉強好き、遊び好きであること。 犬は好奇心旺盛で遊び好き。それゆえ、常に飼い主が頭と体に刺激を与えてあげないとすぐ退屈し、いたずらをします。そこで叱るのは飼い主の横暴です。犬を鏡と思い、犬の問題行動は自分の問題行動と考えましょう。飼い主自身が遊び好きなら、愛犬と一緒になって外で運動したり、家でゲームをしたりとさまざまなことが楽しめ相互効果になります。また、飼い主が勉強熱心な性格だと愛犬の行動を観察するのが面白く、犬が送るサインやボディーランゲージがどんどん理解できるようになります。そうしてお互いのコミュニケーションが深まると犬は飼い主をより信頼・尊敬するようになり、結果として飼い主としての重要なリーダーシップがふるえるようになってきます。

自分に必要な犬

わたしに「犬の親」になるということを一生かけて教えてくれた愛犬ジュリエット

わたしに「犬の親」になるということを一生かけて教えてくれた愛犬ジュリエット
Photo © Maho Teraguchi

 ここまで読んで「当てはまっていない…」と思った人もいるかと思います。しかし、当てはまっていないから犬の飼い主になれないのではなく、犬が飼い主の条件を持てるように導いてくれることもあります。カリスマ・ドッグトレーナーのシーザー氏の名言に「欲しい犬がやって来るのではなく、自分に必要な犬がやって来る」というのがあります。今の愛犬は「何か」を運んで自分のもとにやって来たのかもしれません。例えば、愛犬のために仕事にもっと精を出し経済的な安定が得られる、近所の犬の飼い主と頻繁に会話するようになり社交的になる。また、愛犬の教育を通し我慢強くなり、すぐに感情的にならず「親」らしい威厳が身についてくるなど、愛犬との生活で今までの自分に欠けていたものが現れ、変身できるかも。ただ、自分の限界を知り、無理なものは無理。(今は)犬の飼い主にはなれないと自認できるのも責任ある大人の行動。理想高い飼い主の条件ですが、犬の飼い主になるということはそれだけの大役を引き受けるということであり、そこには重大な決断がいるということを知ってほしいという願いで書きました。犬くらいと甘い考えで飼い始めた飼い主の無責任さで、大変つらい目にあう犬たちを毎日現場で見ている私からの強い願いです。

次回は、「家庭内の不一致」についてお話します。お楽しみに!

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

寺口麻穂 (Maho Teraguchi)

寺口麻穂 (Maho Teraguchi)

ライタープロフィール

在米29年。かつては人間の専門家を目指しサンホセ州立大学・大学院で文化人類学を専攻。2001年からキャリアを変え、子供の頃からの夢であった「犬の専門家」に転身。地元のアニマル・シェルターでアダプション・カウンセリングやトレーニングに関わると共に、個人では「Doggie Project」というビジネスを設立。「人間に100%生活を依存している犬を幸せにすることが人間の責任」を全うするため、犬の飼い主教育やトレーニング、問題行動解決サービスを提供している。現在はニューヨークからロサンゼルスに拠点を移し活躍中。

プライベート/グループレッスン、講習会のお問い合わせは:www.doggieproject.com
ご意見・ご感想は:info@doggieproject.com

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る