シリーズ世界へ! YOLO⑫
行っちゃいました! 夢の南極 (Antarctica)
〜前編

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

 

“Perfect Reflection”=5日目、ゲルラッシュ海峡 Photo © Mirei Sato

“Perfect Reflection”=5日目、ゲルラッシュ海峡
Photo © Mirei Sato

Day 5  ︱  10 December 2012

  • 記録時間1900hrs
  • 緯度64˚50′ S/経度62˚32′ W
  • 針路At anchor/速度At anchor
  • 気圧973.3 hPa/風速calm
  • 気温8℃/海面温度0℃

 今日も素晴らしい天気だ。空も海もロイヤルブルーに輝いている。ゾディアックに乗り込み、クーバービル・アイランド(Cuverville Island)へ。ここはジェンツー・ペンギンの島だ。大ヒットしたアニメ映画「ハッピー・フィート」の製作者はこの島からインスピレーションを得たそうだ。

 島の両端にあるコロニーと海岸を結んでペンギン・ハイウェイが縦横に走り、その上をジェンツーたちが駆けずり回っている。上陸してうろうろする私たち人間になどお構いなし。時々「なんだよこいつら」という感じで立ち止まり一瞥をくれることもあるが、ほとんどは自分たちの生活で手いっぱい。「あー忙しいったら忙しい!」。そんな声が聞こえてきそうだ。
 それも当たり前。短い夏の間に、身繕いして求愛して、卵を産んで巣を作り、子育てもしなければならないのだから。

 ハイウェイの交差点で、にらみ合ったり、道を譲り合ったり。道路からはずれて深い雪にスポッとはまり、ツルッと転んでお腹から滑り降りることもある。お腹が出ているわりには、すごい脚力と筋力だ。
 海岸では水泳教室でもやっているのか。次々にジャンプしていく元気なのもいれば、おっかなびっくり足を浸しているだけのもいる。

 かわいくてユーモラスな顔つきのチンストラップに比べて、ジェンツーはちょっと生意気、ふんぞり返った態度が見えて面白い。島中にギャーギャーと鳴き声が響く。求愛していたかと思うと、突然お尻をぴゅっと突き出してウンチをはき出す。岩にこびりついた糞の臭いはかなり強烈だ。そのまま船室に持ち帰ってしまうと大変なことになるから、甲板で靴の底をしっかり洗い流すのが私たちの日課だ。

 人間がペンギンにことさらの愛情と親近感を抱くのは、たぶん自分たちとよく似ているからではないだろうか。
 せっせとまじめに小石を運ぶペンギン。一つ積み上げて、後ろを向いてもう一つくわえているすきに、「お隣さん」のペンギンがすっと盗む。まじめなペンギンは、働いても働いても巣ができ上がらない。おかしい。気づいて大げんかが始まる——。そんなドラマがあちこちで見られた。

 しかしちょっとでも卵から目を離そうものなら大変だ。岩の上からスクア(トウゾクカモメ)がじっと狙っている。滑稽で過酷で、ペンギンの一生もサバイバルの連続なのだろう。

 船に戻った。休む間もなく甲板に呼ばれた。南極半島でもとりわけ美しいゲルラッシュ海峡(Gerlache Strait)だ。霜降り牛のような雪山にはさまれた狭い航路を、ゆっくりと船が進む。水面に映るリフレクションが素晴らしい。目の奥までキーンと冷えるような美しさだ。

 「来てよかったね」「船酔いに耐えた甲斐があった」。甲板に笑顔と安堵が広がった。魔のドレイク海峡は、南極へ行くための通過儀礼、まさに「パッセージ」だったのだろう。

 船の先にカヤック・チームが見えた。一行のうち体力があって冒険好きの10人はゾディアックで上陸せず、カヤックで南極を楽しんでいる。甲板から皆で手を振った。

 ランチの後、ニコ・ハーバー(Neko Harbour)へ上陸した。ここには活発なグレイシャーがある。かなりの急斜面を登山して、高台のふちに腰掛けた。待つこと約1時間。もう諦めて下山しようかという時、ドドドーンと轟音がして雪の棚が崩れ落ちた。氷のしぶきが上がり、波が海岸に押し寄せる。その輪はすぐに静まり、水面はまた動かなくなった。

 海岸へ戻ると、ジェンツー・ペンギンの群れが忙しく動き回っていた。むき出しになった岩肌に緑のコケが生い茂り、アークティック・ターン(キョクアジサシ)が巣を張ってヒナ鳥にエサを与えている。

 南極は、夏まっさかり。グレイシャーがまた一つ、音を立てて落ちていった。
 


 

1 2 3 4

5

6

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る