第64回 犬のグループ(その1)

文&写真/寺口麻穂(Text and photos by Maho Teraguchi)

 アメリカのサンクスギビング・ホリデーの定番と言えば、七面鳥、パンプキン・パイ、メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード、フットボールなどでしょうが、ここ数年の我が家の定番はテレビ中継されるドッグショーを観ることです。今年もお昼2時間テレビにかじりつきいろんな犬種を勉強しました。現在、世界中で300から400もの犬種が存在します。この世の中で、犬という動物ほどそのサイズの大小から形や毛並みなどバラエティーに富んだ動物はいないでしょう。それは人間が長い年月をかけてそれぞれの役割に合ったさまざまな犬種を作り上げてきたからです。今号から、AKC(アメリカン・ケネル・クラブ)が分類した犬の7つのグループについてお話しします。まずは各グループの概要を説明します。

ハウンド・グループ:

あらゆる狩猟の手伝いのために改良された犬種が集まるグループ。一番古くから存在している。大きく分けて、臭覚に非常に優れた犬種(セント・ハウンド)と視覚力が飛びぬけた犬種(サイト・ハウンド)の2種からなる。ビーグル、グレー・ハウンド、バセンジ、サルーキなど。

ウォーキング・グループ:

人間のあらゆる仕事(警備や護衛、そり引き、救助活動など)を支えるために品種改良された犬種が集まるグループ。力強さと勇敢さが特徴。セント・バーナード、シベリアン・ハスキー、ロットワイラー、ニューファンドランドなど。

トーイ・グループ:

全体にサイズが小さいのが特徴。かつてはそれぞれの役割を持ち人間に仕えていたが、年月と共に人間の愛玩用、装飾用として繁殖されている。チワワ、ヨークシャ・テリア、ペキニーズ、パグなど。

スポーティング・グループ:

総合的に活発で機敏、社交性のある犬種が集まるグループ。ポインター、リトリバー、セッター、スパニエルなどから成り立つグループ。コッカー・スパニエル、アイリッシュ・セッター、ラブラドル・リトリバー、ポインターなど。

ハーディング・グループ:

羊や牛などほかの動物の群れをまとめる仕事をするために品種改良された犬種が集まるグループ。聡明で飼い主に忠実なのが特徴。コーギ、ボーダー・コリー、ジャーマン・シェパード、シェットランド・シープドッグなど。

テリア・グループ:

独立心が強く、エネルギッシュ。行動が激しく、目的を果たすまでなかなかあきらめない。ミニチュア・シュナウザー、アメリカン・スタッフォードシャー・テリア、スコティッシュ・テリア、ボーダー・テリアなど。

ノンスポーティング・グループ:

基本的にほかの6つのどのグループにも属さない犬種が集まるグループ。チャウチャウ、ダルメシアン、柴犬、フレンチ・ブルドッグなど。

 ここで紹介したグループ分けはあくまでAKCの分類で、世界のほかの地域ではそれぞれの団体なりに犬種を認め、またグループ分けもかなり異なっています。

 以前はドッグショーと聞くと、気位の高いブリーダーや飼い主たちが大金かけて飼育した純血統種の犬たちの集まりという印象があり、近寄り難く思っていましたが、数年前にひょんなことから見物したドッグショーで考えがすっかり変わりました。普段はテレビや本でしかお目にかかれない珍しい犬種をはじめ、本当に数多くの異なった犬種と一気に会える大変「おいしい」機会であり、また特定の犬種をこよなく愛するブリーダーたちから貴重な話が聞ける勉強の場でもあります。犬好きには天国のような催し、機会があればぜひ見に行ってください。

年に一度ニューヨークで開催される「Meet the Breeds」というドッグショーを見物

年に一度ニューヨークで開催される「Meet the Breeds」というドッグショーを見物
Photo © Maho Teraguchi

次回は「ハウンド・グループ」について詳しくお話しします。お楽しみに!

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

寺口麻穂 (Maho Teraguchi)

寺口麻穂 (Maho Teraguchi)

ライタープロフィール

在米29年。かつては人間の専門家を目指しサンホセ州立大学・大学院で文化人類学を専攻。2001年からキャリアを変え、子供の頃からの夢であった「犬の専門家」に転身。地元のアニマル・シェルターでアダプション・カウンセリングやトレーニングに関わると共に、個人では「Doggie Project」というビジネスを設立。「人間に100%生活を依存している犬を幸せにすることが人間の責任」を全うするため、犬の飼い主教育やトレーニング、問題行動解決サービスを提供している。現在はニューヨークからロサンゼルスに拠点を移し活躍中。

プライベート/グループレッスン、講習会のお問い合わせは:www.doggieproject.com
ご意見・ご感想は:info@doggieproject.com

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る