シリーズ世界へ! YOLO⑰
自転車で回る台湾~前編

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

高雄 / カオシュン / Kaohsiung

高雄の観光名所「蓮池」。龍の口から塔に入って、虎の口から出ると、運気が上昇すると言われている Photo © Mirei Sato

高雄の観光名所「蓮池」。龍の口から塔に入って、虎の口から出ると、運気が上昇すると言われている
Photo © Mirei Sato

 台湾は国土の真ん中、南北に山がそびえていて、東西をダイレクトに結ぶ「山越え道」は3本しかない。そのうちの1本を通って、台東から高雄へ向かった。
 車窓の風景はどんどん変わる。サトウキビ、ドラゴンフルーツ、イチゴの畑が並ぶのどかな農村や、パイワン族のカラフルな部落があるかと思えば、トビウオが大漁の海、暴れ波がテトラポットに打ちつける海岸も。自転車でツーリング中の人も結構いる(もちろんママチャリではない)。
 山越えが終わると、台湾海峡が見えてくる。水際に、スイカ畑が並んでいた。意外に思えたが、海水に近いと果物は甘く育つのらしい。ツヤツヤしたワックスアップルやマンゴーを売る店も並んでいる。
 高雄(カオシュン)は、台湾南部では一番大きな都市だ。港を軸にして、街は碁盤の目に広がり、道幅も広くて整然としている。なぜかといえば、高雄は日本が占領中に開発・整備したから、なのだけれど。今も造船や石油化学などの産業が中心で、大気汚染のため、街の上空に靄がかかっている。
 台東と比べると、色のない大都会に来てしまったなーと残念に思ったが、その印象は、自転車に乗って変わった。
 海岸沿いの倉庫街が、再開発で「ピア2」という名前のアートギャラリー地区になっている。古い線路や鉄道の車庫の跡地が、サイクリングロードだ。貸し自転車屋も集まっている。ここでもママチャリを借りることにした。
 ピア2周辺は、建物の外壁に描かれた絵や、面白いオブジェがいっぱいだ。途中、自転車をとめて入ったギャラリーでは、ブルース・リーがCGになって現代によみがえる不思議な映像を流していた。若いスタッフが一生懸命、作品の背景を英語で説明してくれたのだが、ブルース・リーを「ジャッキー・チェン」と言い間違い続けていたのがちょっと悲しく、年代の差かと思えばおかしかった。
 美術鑑賞しながらサイクリング。そのまま裏道を走っていくと、港に出た。さびれた港湾税関事務所の建物や、釣り糸をたらす人が見える。昔の神戸のよう。商店街では学校帰りの子供たちがかき氷を食べ、道ばたで豆腐を揚げるおじさんたちもいた。
 碁盤の目は、「表向き」の顔なのだ。裏道に入れば、庶民の暮らしが見えてくる。
 国立中山大学のキャンパスも通った。昔は高級ビーチリゾートだったそうで、ロマンチックな場所にある。放課後の学生カップルが、桟橋で寄り添って海を眺めていた。

◆  ◆  

 夜は、高雄の街の中心部を流れる「愛河」(ラブ・リバー)で、ボートに乗った。
 もともとは違う名前の川だったが、洪水が起きた時、台北から来た報道記者たちが、川のそばに「愛」という名の店の看板があるのを見て勘違いし、誤報した名前が人気を呼んで、そのまま定着したのだという。
 台湾人でも、しばらく高雄に行っていない人に「愛河でボートに乗った」と言うと驚かれる。「あんなくさい場所で?」と。昔は、生活用水が流れ込んで汚染がひどい川として有名だったからだ。10年ほど前に大規模な清掃が行われ、当時の市長自らが、きれいになったことを証明するため飛び込んで泳いでみせたとか。
 30分ほどのナイトクルーズは、カラフルにライトアップされた橋を幾つもくぐり抜ける。ソーラーパネルで発電するボートなので、エンジン音がせず、とても静か。自転車こぎで疲れた体を休め、うとうとするのにぴったりだった。
 


 

1

2

3 4 5

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る