第7回 「クラフトビールって言いません」

文&写真/小野アムスデン道子(Text and photos by Michiko Ono Amsden)

ビール天国のツアーに日本人も参加してほしい

 
 大手ビールメーカーであるキリンビールが代官山にブルワリー(醸造所)をオープンするなど、小規模生産のクラフトビールがちょっとしたブームだ。ポートランドは、そのクラフトビールの天国。連載第2回でも少し触れたが、市内だけで64ものブルワリーがあり、その数は世界一。自らBeervana(ビアバーナ:ビールと涅槃の地ニルバーナを足した造語)と称してしまうほどだ。
 そこで、オレゴン州のビール、ワイン、スピリッツ、シードルについてのブログ『オ州酒ブログ』を発信し続けて7年、現在、「ブルヴァナー(BREWVANA)」というビールツアーとコラボして、日本語でビールツアーの案内をされているレッド・ギレン(Red Gillen)さんにポートランドのビール事情についてうかがった。
 「ブルヴァナー」は、元々はアメリカ人向けのツアーだが、レッドさんは日本人にも参加してもらいたいと、2011年から日本語ガイドとして一緒に回るツアーをスタートした。ウォーキング・ツアー(月〜金曜)とバス・ツアー(木〜日曜)の2通りで、だいたい3時間から4時間でブルワリーおよびパブを3、4カ所巡る。個人では見つけにくい小規模でこだわりのあるビール造りをしている所、ちょっと遠くて行きにくい所などもピックアップ。解説付きで試飲をし、途中でちょっとしたおつまみも楽しめる。シーズンの夏には、日本語ツアーも週に2、3回はあり、日本人向けのオリジナルツアーを催行することもあるという。

レッドさん(右端)は、今やビールツアーの他にもコーヒー、レストラン・フードカートなどのツアーも日本人向けに多数案内している Photo © Michiko Ono Amsden

レッドさん(右端)は、今やビールツアーの他にもコーヒー、レストラン・フードカートなどのツアーも日本人向けに多数案内している
Photo © Michiko Ono Amsden


 

香り高いエールは基本 ブルワリーの個性を楽しむ

 
 クラフトビールは、アメリカのブルワーズ・アソシエーションの定義では、小規模であること(年間生産量600万バレル以下)、独立していること、小規模であることとなっている。ポートランドは冷涼な気候で、よいビールを造るための素材である水、二条大麦、ホップ、酵母が揃い、1984年から「ブリッジポート」「ウィドメア」「マクメナミンズ」という3つのブルワリーがおいしいクラフトビールを造ってブームとなって以来、どんどんブルワリーが増えた。レッドさんは「ポートランドでビールと言えば、クラフトビールであることが当たり前なのでいちいちそうだと名乗らない」という。そして「最近のトレンドとしてサワービールや度数が低めのIPA(インディアン・ペール・エール)などが出る一方、ジンやウィスキーの樽で熟成させた度数の高いものも出ていて、主にこちらは冬向け。季節限定ビールが多い所やチーズなどとのペアリングを提案している所など個性的なブルワリーを楽しめるのがポートランドの魅力」だそう。
 ポートランドのビールは、エールと呼ばれる様々な種類のよい香りがするビール。ツアー参加の日本人の中には「ポートランドに来て初めてビールに香りがあると知った」という人もいるという。私も最初にポートランドで飲んだビールの香り高さは衝撃的だった。出来立てのビールをブルワリーで飲む魅力、未体験の人には、ぜひポートランドに来て、その味を知って欲しい。
  

コモンズ・ブルワリーにて。ストロング・ダーク・ラガーからベルギースタイルまでいろんな種類ビールに果実のサイダー(お酒です)なども出す Photo © Michiko Ono Amsden

コモンズ・ブルワリーにて。ストロング・ダーク・ラガーからベルギースタイルまでいろんな種類ビールに果実のサイダー(お酒です)なども出す
Photo © Michiko Ono Amsden


 

ブルヴァナー
(BREWVANA)
www.experiencebrewvana.com/japanese-home/
(日本語)


オ州酒ブログ
www.oshuushu.com


コモンズ・ブルワリー
(COMMONS BREWERY)
住所:630 SE Belmont St., Portland, OR 97214
www.commonsbrewery.com

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

小野アムスデン道子 (Michiko Ono Amsden)

小野アムスデン道子 (Michiko Ono Amsden)

ライタープロフィール

世界有数のトラベルガイドブック「ロンリープラネット日本語版」の編集を経て、フリーランスへ。東京とポートランドを行き来しつつ、世界あちこちにも飛ぶ。旅の楽しみ方を中心に食・文化・アートなどについて執筆、編集、翻訳多数。日本旅行作家協会会員。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る