ガラパゴスの旅〜前編

文/矢田侑三(Text by Yuzo Yada)
写真/カズ高橋(Photos by Kaz Takahashi)

 

アオウミガメ Photo © Kaz Takahashi

アオウミガメ
Photo © Kaz Takahashi

2日目

  • イサベラ島

  • フェルナンディナ島

 朝、起きるとイサベラ島の絶壁が目の前にそそり立っていた。天気は上々。ディンギーで岸壁に沿って見て回る。1羽のガラパゴス・ペンギンが岩の上でポーズをとるように止まっている。動物園で見るペンギンと比べると小柄だが、やはり胸が白く背中が黒い。

 ペンギンの近くには飛べない鵜が数羽岩の上で体を乾かしていた。鵜の仲間としては世界で唯一飛ぶのを止めてしまった鵜だ。それでも小さい羽を広げて岩をよちよち下りて海に入り、魚を捕る。

 私たちはディンギーから海に飛び込んだ。ごくごく小さいエビが無数に泳いでいる。この豊富なプランクトンがガラパゴスの海の生態系を作っている。数匹のウミガメに出合った。ゆっくりと前足をひらひらさせ泳いでいる。人が近づいても我関せず。

 突然、海面に鳥山が立ち海が泡立っている。何事かと水中を見ると小魚の群れが逃げていく。その後ろからカツオが数百匹群れをなして追いかける。カツオの背中のきれいな縞模様がくっきりと見えた。カツオと一緒に鳥の群れも遠ざかっていく。

 午後はイサベラ島の向かいに位置するフェルナンディナ島に行く。ディンギーでマングローブの林に上陸した。林を抜けると、岩まじりの浜辺になっている。岩の上には、海イグアナが多数体を乾かしていた。互いに折り重なって動く様子もない。砂浜にはアシカが10頭ほど寝そべったり乳をやったりしている。我々が近づいても逃げたり警戒したりしない。のんびりとした平和な光景だ。

 しかし岩の間にアシカの子供の死体があった。砂の上には干からびた海イグアナの死体も散らばっていた。一見、のどかに見えても自然は厳しいのだと教えられる。
 


 

1

2

3 4

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る