ネイティブが最も頻繁に使う「無理しないで!」の英語フレーズ

忙しい人、体調不良の人、頑張っている人など、相手の健康や体調を気にかけ「無理しないでね」と声をかける場面はよくあるかと思います。ネットや辞書を調べると「無理しないでください」を意味する英表現が沢山でてきますが、実は簡単なフレーズを覚えるだけで、色々な場面で使いこなすことができます。今日はネイティブが最も頻繁に使う「無理しないで」を表すフレーズをご紹介します。


一言で「無理しないでね」のフレーズ

1) Take it easy
→「お気楽に」

英語では「Take it easy」が「無理しないでね」に最も適した英表現です。直訳すると「お気楽に」になりますが、物事を深く考え過ぎず、または頑張り過ぎずに落ち着いて、エネルギーを使い過ぎないように・・・というニュアンスです。心配事を抱えている人、仕事で忙しい人、または体調不良の人に対して使えるとても便利なフレーズです。

✔ 「Take things easy」と言う人もいますが、この場合は、相手の体調や忙しさを本当に心配をして「無理をしないほうがいいですよ」とアドバイスをするような言い方で表す事が多いので「You should take things easy」のセットで覚えておくと便利です。
✔ 「Take it easy」はその他にも、お別れの挨拶(電話やメールも含む)「Bye」の代わりにもよく使われます。

・I know you’re really busy with work but take it easy.(仕事で忙しいのは分かりますが、無理をしないでください。)
・Take things easy for a few days until you get better.(体調がよくなるまでは数日間無理しないでください。)
・Take it easy. See you next week.(じゃあ、また来週ね!)

2) Take care
→「お大事に」

このフレーズは相手の「体調」を気にかけて言う「無理しないでください」を表します。体調不良なのに仕事をしていたり、無理して頑張っている人に言います。

✔ 「Take care of yourself」も全く同じ意味として使えますが、「Take care」のほうがカジュアルです。
✔ 「Take care」は「元気でね」の意味を込めたお別れの挨拶(電話やメールも含む)としてもよく使われます。

・Take care. Get some rest.(無理をしないで少しゆっくりしてください。)
・Please tell her to take care of herself.(彼女に無理しないよう、お伝えください。)
・Take care! Have fun Chicago.(じゃあ、元気でね。シカゴ楽しんでください。)


3) Don’t _____ too hard
→「◯◯をし過ぎないように」

物事を「やり過ぎないように」の気持ちを込めていう「無理をしないでください」を表します。◯◯には「work(仕事)」や「study(勉強)」など無理してやり過ぎない動詞を入れましょう。この表現の後に「Take it easy」を加えるのも自然です。

✔ 「Don’t work too hard(仕事頑張り過ぎないように)」は日常会話で頻繁に使われる決まり文句です。アメリカ人は冗談半分で仕事を一生懸命頑張っている人や残業している人に、よくこのフレーズを言います。「無理をしないでください」のニュアンスを持った言い方です。
✔ 「Don’t over do it」もよく耳にする表現で、自分の限界を超えてまで頑張っている人に対する「やり過ぎないように」を意味します。
✔ 「Don’t be too hard yourself」は自分にとても厳しい人に対して言う「無理をしないでください」のニュアンスです。

・You’re still here? Don’t work too hard. See you tomorrow.(まだいるの?無理しないようにね。また明日。)
・You’re not in your twenties anymore. Don’t over do it.(もう20代じゃないんだから無理しないように。)
・Don’t be too hard on yourself. Take it easy.(あまり無理をしないようにね。お気楽に。)

「無理して〜しなくていい」の表現

1) If you are _____, you don’t have to _____
→「無理をして◯◯をしなくてもいい」

日本語では「無理して食べなくてもいいですよ」のような言い方をしますが、英語では「もし◯◯だったら、△△しなくていいよ」と表します。例えば「無理して食べなくていいよ」は「If you are full, you don’t have to eat it all(お腹いっぱいだったら、無理して食べなくていいよ)」と表します。このパターンを覚えればどんな状況にも応用できます。

・If you are busy, you don’t have to come.(忙しいんだったら、無理して来なくていいよ。)
・If you are tired, you don’t have to go out.(疲れているんだったら無理して出かけなくていいよ。)
・If you don’t want to drink, you don’t have to.(お酒を飲みたくなかったら、無理して飲まなくていいよ。)

2)You don’t have to go out of your way to _____
→「無理して◯◯をしなくてもいい」

このフレーズは「(誰かの)手伝いの為に無理をしなくてもいい」を意味します。「Go out of one’s way」は元々「自分の道からそれて回り道をする」という意味になります。要するに相手のために「わざわざ〜をしてあげる」というニュアンスです。ここでは「相手を手伝ってあげる」ことがポイントになります。

・You don’t have to go out of your way to pick me up.(無理して私を迎えに来なくていいです。)
・You don’t have to go out of your way to help me.(無理して私の手伝いにこなくてもいいです。)
・He doesn’t have to go out of his way to buy me lunch.(無理して私のランチを買う必要はないです。)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Jun Senesac

Jun Senesac

ライタープロフィール

ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る