第101回 エネルギー

文/寺口麻穂(Text by Maho Teraguchi)

「僕もヨガでエネルギーのトレーニングです」。著者の愛犬ノア
Photo © Maho Teraguchi

 犬の飼い主さんから相談を受ける際、「飼い主のエネルギーを意識して愛犬と接していますか?」という問いかけを必ずします。なぜなら、犬との暮らしにおいて、飼い主のエネルギーは非常に大切だからです。「エネルギー」という言葉を聞くと、物理的なパワーのみを想像する人が多いですが、エネルギーは、「活力」と「気力」から成り立ち、言葉そのものの概念は「物体が仕事をなし得る能力」を意味します。今回は、飼い主の「活力」と「気力」の両方のエネルギーについてのお話です。

犬選びの鍵

毎日の生活を共にする愛犬を選ぶ時、犬と人間の両者の活力エネルギーのレベルの一致を考慮に入れることは大変重要なポイントです。読書や映画鑑賞が趣味で、もっぱら家に籠るタイプの人に、力溢れ余る犬種との暮らしはストレスです。もちろん犬にとっても同じです。愛犬との活力エネルギーがマッチしていないと、毎日がカオス状態になり、生活全体に大きな悪影響をもたらしかねません。それでも、私は「自分の人生にやってくる犬は意味があって巡り会う」と信じるので、バランスが取れてなければ、取れるようにする。その犬はライフスタイルを変えるために現れたのだ、と思うところもあります。例えば、運動嫌いで不健康な人が、活力一杯の犬と巡り会う。それは健康になるための運命であり、犬が差し出す重要な課題なのだと。しかし、チャレンジが、「エベレスト登頂」のようではハードルが高すぎて挑む気持ちになれません。犬の活力レベルは、やはり無理のない選択をする必要があります。見かけや、流行や、「可哀想だったから」という一時の感情で選んだ結果、けた違いな活力レベルの差で苦しむこともあるので、向こう10年以上の毎日の生活のことを考え、賢く選択しましょう。

気力のダイアル

犬は飼い主の「気力エネルギー」を始終観察しています。また犬は、飼い主の気力エネルギーに大きく影響されます。悲しんでいたら愛犬が慰めてくれたという経験や、そんな話を聞いた人も多いと思います。人間が興奮すると、犬も一緒に興奮します。もし飼い主が情緒不安定なら、愛犬の感情に大きな影響を与え、問題行動につながったり、病気になったりもしかねません。反対に、飼い主の気力エネルギーが常に平静で安定していれば愛犬にも自然に伝わります。一心同体と言っても過言ではないでしょう。

飼い主の気力エネルギーの巧みな使い方は、愛犬とコミュニケーションをとる上での鍵になります。気力のダイアル(飼い主の心の本気度・真剣度)を持っていると想像し、上手にその量の調節をします。いつも上げっ放しでは、いざと言う時の切り札的効果が失われてしまうので、「この時」という時のMAXを把握しておき、切り札に使います。愛犬が飼い主の気力エネルギーに全く反応しなければ、リーダーとしての役目を果たしていないという証明です。気力エネルギーの量とその効果を、試行錯誤しながら発見することで、ダイアル操作が上手に出来てくるようになります。そうして経験を積んでいけば、技ある長けた飼い主になり、愛犬との意思の疎通がうまく出来るようになっていきます。

このように、犬の飼い主として、愛犬と快適な暮らしを続けるためには、「活力」と「気力」が上手く兼ね合った巧みなエネルギーバランスが必要です。そのためには、飼い主は心身の健康を維持することに気を配り、常に上質なエネルギーを発散できるようにしていたいものです。

次回は、「犬ビジネス」と題し、昨今の犬に関するビジネスのあれこれのお話です。お楽しみに!

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

寺口麻穂 (Maho Teraguchi)

寺口麻穂 (Maho Teraguchi)

ライタープロフィール

在米29年。かつては人間の専門家を目指しサンホセ州立大学・大学院で文化人類学を専攻。2001年からキャリアを変え、子供の頃からの夢であった「犬の専門家」に転身。地元のアニマル・シェルターでアダプション・カウンセリングやトレーニングに関わると共に、個人では「Doggie Project」というビジネスを設立。「人間に100%生活を依存している犬を幸せにすることが人間の責任」を全うするため、犬の飼い主教育やトレーニング、問題行動解決サービスを提供している。現在はニューヨークからロサンゼルスに拠点を移し活躍中。

プライベート/グループレッスン、講習会のお問い合わせは:www.doggieproject.com
ご意見・ご感想は:info@doggieproject.com

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る