電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズは、2016年10〜12月期の販売台数が前年同期比を27%上回ったものの、通年では目標の8万台にわずかに及ばなかった。
ウォールストリート・ジャーナルによると、テスラは第4四半期、前年同期の1万7478台に対して2万2200台を売り上げたが、セダン「モデルS」およびスポーツ多目的車(SUV)「モデルX」を併せた通年販売台数は7万6230台となった。
テスラは17年、大衆向けの新型セダン「モデル3」(3万5000ドル)の発売を予定しており、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)としては投資家の信頼を強固にするためにも販売目標を達成して16年を締めくくりたいところだった。野心的な目標を掲げては不到達を繰り返しているマスク氏は、18年末に50万台、20年末に100万台の販売目標を掲げている。テスラの16年生産台数は約8万4000台だった。
4Qの受注数は過去最高水準に達した一方、テスラは半自動運転システム「オートパイロット」の改良に伴うハードウェアの搭載で手間取り、欧州やアジアを中心に納車が間に合わなかった。テスラは支払い済みでも配達が完了していない車両の台数(約2750台)を販売台数に含めていない。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2018年4月19日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
コーヒー豆の産地確認、ブロックチェーンで可能に
-
米国際企業、海外労働力に大きく依存
-
H-1B申請数、2年連続減少〜発給条件はより厳格に
-
3D印刷建築の可能性広がる〜住宅から歩道橋まで
-
EB-5投資家ビザの認可率、99.7%
-
2018年4月11日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス
中国の報復関税、カリフォルニア州農家に大打撃
-
2018年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス, 自動車関連
米酒類業界が自動運転車推進に加わる目的 〜酩酊運転防止のほかに販売増という期待も
-
2018年4月7日 ハイテク情報, 日本発ニュース, 米国ビジネス
メルカリ、米事業を拡張へ〜直接競合なく有利と
-
2018年4月6日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電動トラック販売、25年には225万台超か
-
2018年4月1日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
新興企業のディープグリーン、農作物保護に人工知能 〜機械視認と解析で病気を検知