カテゴリー:ビジネス・社会

  • 物流を制すものはビジネスを制すか?第7回

    コンテナ主体の定期サービス船社「ONE」が発足 間もなく2017年が終わり、2018年が始まろうとしている。 物流業界にとっても、さまざまな出来事があった1年であった。印象...
  • 2017年 人気(バレやすい)のパスワードが発表!

    スプラッシュデータ(SplashData)は、「2017年における人気(バレやすい)のパスワード25(The 25 Most Popular Passwords of 20...
  • 日本産の柿、米国へ輸出解禁
    〜和歌山県の富有柿を初出荷〜

    2017年10月、病害虫の防除や農園の事前登録などの条件を満たし、日本産の生柿はアメリカへの輸出が解禁となった。これを受け、和歌山県はいち早く米国への出荷を決定し、国内から...
  • Vol.014:営業 〜偶然と必然のあいだ〜

    1999年に『冷静と情熱のあいだ』という小説が流行り、映画にもなりました。本を読んだけど内容はあまり覚えていません(笑)。。ただタイトルが良いなぁと思ったことは覚えています。そして...
  • 仕事・家庭・育児の両立……
    日米ではどう違う?

    アメリカで働く女性の皆様、現在のライフステージはどのあたりでしょうか? 独身で、バリバリ仕事をしているところですか? それとも結婚や出産等の過程を経て、今後の進め方を模索し...
  • ビットコインの先物取引がシカゴ先物取引所に上場

    ついにビットコイン(Bitcoin)が金融業界からも認められた。12月1日、先物デリバティブ取り引き所を運営するCME Groupは仮想通貨であるビットコインの先...
  • 無駄の大資源国、日本

    今回は日本企業の人事にまとわる無駄について考えてみた。 その昔(もう40年前の話)、ある人事部長が人事の職責を全うする上での心得を教えてくれた。それは、「人事とは、縦...
  • ホリデーシーズンのグリーティングのマナーについて知っておこう!

    気がつけば12月。月日が経つのは速いもので、2017年も残り僅かとなってしまいました。日本では、この季節を「師走」といいますね。この言葉を聞くだけで、忙しくて、慌しくて、そわそわし...
  • Vol.013:ホームラン営業よりヒット量産営業。

    営業職は、結果を求められます。 良くも悪くも、結果は契約数や売り上げなどの数字でわかりやすく表れるので評価されやすい職種。 しかし、売り上げを気にして大きな契約ばかり狙って...
  • 大企業で働いているほうがすごいの?

    「どちらに勤務されているんですか?」 この質問に対する答えが大企業なのか、もしくは中小企業なのかで、明らかにリアクションが違う方を時々見かけます。また、職務内容や業種によって...
  • 日本企業にまとわる無駄

    今回は日本の企業にまとわる無駄について考えてみた。 日本の生産性が世界で21位(2012年OECD調査対象34カ国の内)、さらにG7の中では20年間連続最下位という話...
  • “経験”を与えるというアメリカの福利厚生とは?

    アメリカの企業が採用している福利厚生制度は主に、医療保険、歯科保険、401(k)などの年金プラン、有給休暇、ストックオプション、社宅、学費補助などがあります。近年で...
  • Vol.012:人がモノを買わない3つの理由

    前回の「人がモノを買う3つの理由」に引き続き、 今回は、「人がモノを買わない3つの理由」のお話。 人がモノを買わない3つの理由 1、なぜ買わないといけないかが分からない 2...
  • コミュニケーションの架け橋になろう

    読者の皆様のなかで、アメリカの日系企業に勤務されている方はどれほどいらっしゃるでしょうか。 日系企業に勤めていると、どうしてもぶつかるのが言語の壁。会議などでも、英語...
  • アメリカで、“できる”ビジネスパーソンになるためのビジネスマナー5選

    国や地域によって、独特の習慣や常識が存在します。「郷に入れば郷に従え」ということわざがあるように、海外で仕事をする際にはその国での習慣やマナーに従うことが大切です。アメリカで仕事を...
  • 日本の議会の構造にまとわる無駄

    アメリカの議会は連邦と州のみ、 日本の議会は国、都道府県、市町村までの多重構造、無駄では? 「無駄」を考えると随分多くのことが思い浮かぶ。なぜこれほどたくさん思い当...
  • 大学生の年齢が上昇中?学びたい大人たち

    2009年のNational Center for Education Statisticsによると、25歳以上の大学生は全米の大学生の40%近くを占め、2020年には43...
  • グループ全体のビジネスコンテンツを
    日系企業のグローバリゼーションの共通インフラに

    人事・総務関連業務のアウトソーサー リログループは1967年創業、人事・総務関連業務のアウトソーサーに特化してまいりました。創業事業は転勤留守宅管理事業で...
  • Vol.011:人がモノを買う3つの理由

    「営業」に関するコラム。 営業職とはお客様に何かを売るのが仕事。 そこで、基本として知っておくべきことがこれ。 シンプルで当たり前なんだけど、意外と目からウロコだったりす...
  • 教育 - 大学の学生採用制度と大学教育のあり方(後編)

    アメリカの大学の学生採用は、日本の企業の社員採用と同じコンセプト? 前回お伝えしたアメリカの学生の採用制度が、一回の試験結果が全てに近い日本の仕組みとは大きく異なるこ...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る