リトルトーキョーでSAKE IN THE PARKを開催

7月26日(金)、LTSC(リトル東京サービスセンター)主催の「SAKE IN THE PARK」イベントが、LAシビックセンターにあるGloria Molina Grand Parkで開催された。

今年で16回目を迎えるこのイベントは、南カリフォルニアで最大かつ最も長い歴史を持つ日本酒と料理の試食イベントで、今回は1000人以上が来場した。

イベント・パートナーであるMutual Trading社からの日本酒、焼酎、地ビール、スピリッツなど、40以上の酒蔵から88種類以上の銘柄が提供され、北は秋田から南は鹿児島まで、各地を代表する日本酒が、アメリカ日本酒学校認定の日本酒エキスパートによって注がれ、記録的な盛り上がりを見せた。

特に5つのコミュニティ団体がタイムを競う第3回アマチュア焼酎カクテルコンテストで、 Fideicomiso Comunitario Tierra Libreのバネッサ・ゴンザレス氏の焼酎パロマが優勝し、自慢の一杯を披露し観客を沸かせた。

世代交代が進み、新たな日本酒ファンが増える中、毎年完売するこのイベントは、今年も日本酒と日本食の人気の高さを物語る一夜となり、来場者は好みの銘柄を見つける楽しい体験ができた。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る