カテゴリー:ビジネス・社会
-
経営を改善させる技術「ITと管理会計」
今日もいつもの居酒屋FUJIで食事を楽しんでいるタジマ君とミゾグチ先生ですが、どうもタジマ君が悩んでいる様子です・・・。 タジマ君:「前回教えて頂いた『管理会計とI... -
経営を改善させる技術「ITと管理会計」
財務会計と管理会計の違いって何? タジマ君:「先生、あけましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いします!!早速なんですが前回『PDCAサイクル』を教えてく... -
AIの最新技術動向やデータドリブンマネジメントを支援する富士通
富士通はインディアナ日米協会(JASI)、日本貿易振興機構(JETRO)と共催で、「AIとデータドリブン経営」をテーマにした対面セミナーを2月7日(金)にインディアナポリ... -
経営を改善させる技術「ITと管理会計」
3月決算の多い日本企業と異なり12月決算(暦年決算)が多いアメリカでは、そろそろ決算業務の準備に取り掛かっている会社(日系企業のグループ会社を含む)も多いのではないでしょ... -
アメリカでの成功をもとに水産業改革を目指す
アメリカで挑戦を続ける漁業改革者。漁業ビジネスとレストラン展開で成功を収めた山崎一馬さんに、アメリカでの漁業ビジネスの挑戦と未来のビジョンについて話を聞いた。 自分... -
ハイチュウの成功とアメリカ市場進出の挑戦
アメリカのビジネスは今日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏さんに、アメリカ市場におけるスナック菓子の新ブランド普及に挑む意義と課題について... -
【イベントレポート】ジャパンフード・レストランエキスポ
9月28日(土)、カリフォルニア州パサデナのコンベンションセンターで、ミューチュアル・トレーディング・カンパニー主催の「第33回日本食&レストランエキスポ」が開催された。... -
Vol.053: 笑いあり、学びあり、節約あり!Mint Mobile & ライアン・レイノルズのマーケティング戦略
みなさん、Mint Mobileって知ってますか? アメリカ在住の方ならソーシャルメディアやYoutubeの広告で見たことあるかも!? 実はこれを書いてる僕も2年ほど... -
JFOODOと人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」が「Anime Los Angeles 19」でコラボブースを出展し日本食をPR
テレビアニメ放送以来、国内のみならず海外にも高い人気を誇り、国外の活動も進めている「ラブライブ!サンシャイン!!」が2024年1月4日から7日にかけてロングビーチコンベン... -
Vol.052: ChatGPTだけじゃない!仕事で使えるAIツール10選
「ChatGPTは始まりに過ぎない。生産性を向上させる10のAIツールをご紹介します。」 という書き出しで始まる Cloey Callahanさんのこの記事が、わお!と思う... -
北米販路拡大を目指して Fancy Food Show Winter 2023
第47回ウィンター・ファンシー・フード・ショー(Fancy Food Show Winter 2023)が2023年1月15日から17日までラスベガスコンベンションセンタ... -
Vol.051: 詐欺に注意!会社登記更新の手紙 (501-CORP, 501-LLC)
2022年のカリフォルニア州では、10月時点で新規ビジネスの申請件数が432,834件だそうです。2020年パンデミック以降の増加傾向が続いています。今回は、そんな中小企業をター... -
Japanese Classic Car Show 2022 に行ってきました!
2022年9月10日、カリフォルニア州ロングビーチにて "Japanese Classic Car Show" (日本旧車集会)、いわゆる旧車好きの集まりイベントが開催されてまし... -
Vol.049:スマートビジネスカード(デジタル名刺)ってどうなの?
みなさん、まだ紙の名刺って使ってますか? そもそもコロナ時代でフィジカルに人と合うことが少なくなってしまったここ数年でしたが、2022年に入りビジネス上の商談やイベント、展... -
ウェンディのデジタル資産講座
NFTの世界NFT.NYC 2022に参加してきました! 6月に開催された世界最大のNFTカンファレンス「NFT.NYC 2022」に参加してきました。今回で4回目となるこのイ... -
Vol.048: セラーズパーミットとリセールサーティフケイトの違いSeller’s Permit VS Resale Certificates?(カリフォルニア州)
先日もお問い合わせがあった「セラーズパーミットとリセールサーティフケイトの違い?」に関して、確かにややこしいなと思ったので自分なりの理解を共有したいと思います。 アメリカで... -
オンラインMBAプログラム 「Innovation Through Virtual Team」を体験受講
リモート組織を成功に導くには? 2006年に開学したグロービス経営大学院は2022年現在、日本最大のビジネススクールに成長した。同大学院は世界のどこからでも参加でき... -
Vol.047:ついにロサンゼルス上陸!?美味しい節約&フードロス削減。話題のアプリ「Too Good To Go」を試してみた!
最近よく耳にするSDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な17の開発目標))、個人も企業も地球環境を考えるべき時代です。今回は、フードロス問... -
ウェンディのデジタル資産講座
NFTの世界これからのエンターテインメントの未来を変えるといわれているNFTs。今回は、中でも簡単にイメージできる代表作であり絶大なアイコンとして有名なディズニーにフォーカスしたいと思います... -
Vol.046:The Inspired Home Show 2022(in Chicago)に行って来ました!
例年、シカゴで開催される世界規模のホーム+ハウスウェア関連ビジネスの展示会:The Inspired Home Show 2022が、3月5日〜7日の3日間にわたりMcCormi...