
全米最前線のニュースをお届けします。
カテゴリー:What’s Up America?
-
デルタ航空、米国運輸省の最終承認を受け、2020年春に羽田から米国行き7路線を運航 〜 羽田空港で最大の運輸規模を持つ米国航空会社に
米国運輸省が8月9日に発表した羽田発着枠に関する最終決定により、デルタ航空は、羽田空港とシアトル、デトロイト、アトランタ、ホノルル、オレゴン州ポートランドを結ぶ5路線の承認... -
アメリカで日本のアニメの配給を手掛けるセンタイ・ホールディングスがクールジャパン機構から出資を受ける
クールジャパン機構は、日本のアニメの海外市場拡大への取り組みの一環として、ハイダイブ(HIDIVE)、アニメネットワーク、Section23 Filmsなどを束ねるセンタイ... -
大麻関連ビジネスで21万人を超える雇用を創出
合法大麻産業業界は2019年の時点で、米国で21万人もの正社員を生み出していることが合法大麻の情報を提供するウェブサイトのLeaflyと調査会社のWhitney Econo... -
ミールキットはEコマースのトレンドに乗るも苦戦が続く
多忙な共働き世帯では、食事を用意する時間は短くしたいが品質は犠牲にしたくはない。多くの人にとって、最善の解決方法はミールキットであり、業界では伝統的な家庭料理に代わる健康的... -
米国の小売販売店はBOPUSで売上が増加
昨年、オンラインで購入して店頭で受け取る(BOPUSシステム)を提供している店舗数は、米国の大手食料品小売店の中でほぼ2倍になっている。 CommonSense Robot... -
ユナイテッド航空
LGBTのインクルージョンに配慮した予約プロセスを導入ユナイテッド航空は米系主要航空会社として初めて、すべての航空券予約チャネルにおいて「ノンバイナリー」性別(第三の性)に対応することを発表した。予約手続きプロセスおよびマイレ... -
ホールフーズ、商品価格を下げる〜高級イメージを払拭する狙い
ホールフーズは今週、何百にもおよぶ食料品の価格を引き下げると発表した。これは、アマゾン傘下の下で高級食料品店というイメージを払拭する最新の取り組みとなる。 ブルームバ... -
ラスベガスが電気自動車を使った高速地下シャトル建設を推進
ラスベガス観光局(LVCVA)取締役会は、イーロン・マスク氏が代表する「ザ・ボーリング・カンパニー」と提携し、ラスベガス・コンベンションセンターを地下ループでつなぎ、自動運... -
すべてのレストランで大麻由来成分の入った飲食物の提供を禁じる – NY市保健局
マンハッタンの有名百貨店のバーニーズ・ニューヨークでもロウソクなど大麻から生成された成分を含んだ商品を販売するようなCBD含有商品に対応する現状があるのにも関わらず、ニュー... -
マリオット、約5億人の顧客情報が流出の可能性
アメリカのホテル大手のマリオット・インターナショナルは30日、スターウッド予約システムに不正アクセスがあり、2018年9月10日以前の予約情報などゲストに関する情報が流出し... -
ストリートカルチャーの祭典「ComplexCon 2018」開催 〜 AQUAMANの世界観体験施設も
第3回となったComplexConが11月3日、4日の2日間、ロングビーチコンベンションセンターで開催された。 このイベントはアート、エンターテイメント、ファッション... -
ホールフーズ・マーケット、アマゾン・プライム会員向けディスカウント対応州を拡大
2017年8月に総額137億ドル(約1兆5000億円)でアマゾン・ドット・コムに買収された自然食品スーパー大手ホールフーズ・マーケットで遂にネットと実店舗と融合させた販売戦... -
デジタル時代にも鉛筆が活躍〜ファーバーカステルは業績好調
デジタル革命で鉛筆の需要はなくなるかに見えたが、創業256年になるドイツの鉛筆メーカー、ファーバーカステル(Faber-Castell)は今も繁栄を続けている。 ロイ... -
ジャパン・ハウス ロサンゼルスで1月19日にギャラリーがオープン
ジャパン・ハウス ロサンゼルスで1月19日(金)にギャラリーがオープンした。ファッションや建築、ロボット工学といった分野での日本のクリエイティブな試みを発信する狙いで、第一... -
島津製作所、がん光免疫療法の実用化を目指し米国がん研究所と共同研究へ
島津製作所は15日、実用化が期待されているがん治療法「がん光免疫療法」の研究を進めるために、米国国立がん研究所(National Cancer Institute, NCI... -
2017年 人気(バレやすい)のパスワードが発表!
スプラッシュデータ(SplashData)は、「2017年における人気(バレやすい)のパスワード25(The 25 Most Popular Passwords of 20... -
日本産の柿、米国へ輸出解禁
〜和歌山県の富有柿を初出荷〜2017年10月、病害虫の防除や農園の事前登録などの条件を満たし、日本産の生柿はアメリカへの輸出が解禁となった。これを受け、和歌山県はいち早く米国への出荷を決定し、国内から... -
ビットコインの先物取引がシカゴ先物取引所に上場
ついにビットコイン(Bitcoin)が金融業界からも認められた。12月1日、先物デリバティブ取り引き所を運営するCME Groupは仮想通貨であるビットコインの先... -
天野哲郎 在ヒューストン総領事からのお見舞い
テキサス州に8月25日から上陸し、大きな被害をもたらしたハリケーン・ハービー。まだ被害の全容は明らかになっていないが現在も多くの人が避難生活をしている。 今回被害を受... -
21日、見逃すな!世紀のイベント皆既日食
8月21日(月)は広範囲で日食が観測される。日食は地球からみた場合に、太陽の前に月が入り込むことで太陽が月によってかくされる現象をいう。 太陽と月と地球の見る場所の位...