カテゴリー:キャリア

  • アメリカの共働きと保育のリアル 〜保育費の危機的家計圧迫〜

    カリフォルニア州の保育園代の平均月謝は約$1,400(≒ 約20万円)。 これは、時給$20のお仕事で、パートタイムで週3回 丸一日働いた場合に得る収入とほぼ同等です。 ...
  • そんなにいるの・・・?! アメリカの日英バイリンガル事情

    「日本語バイリンガルの採用に興味がありますが、少ないので難しいですよね?」 「米国内の日英バイリンガルという小さな市場で、人材が尽きることはないのですか?」 こうい...
  • アメリカにおけるリクルーターの存在とは? 〜人材会社利用のProとCon〜

    「自社採用がなかなか上手くいかない・・・でも、リクルーターを使うとコストがかさむでしょう?」 「人材会社を通すからには、優秀な人を採用したい。でも実際、ちゃんとマッチング...
  • 米国駐在帯同者のキャリア 〜新ルールの紹介と意識調査〜

    突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続けたい!と思う方も少なくはないはず。 ある調査によると、帯同者の約50%が、帯同期...
  • 「人事 x AI」~HR領域における人工知能の活用~

    アメリカの人工知能研究所Open AIより、2022年末に公開された「ChatGPT(チャット・ジーピーティー)」が注目の的となっていますね。 リリース後たった5日で1...
  • グローバルリーダーを目指すあなたへ 異文化マネジメントとは?

    マネジメントとはー。 “ビジネスにおける「経営管理」や「組織運営」のこと。「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」といった経営資源を正確に把握した上で最大限活用し、自社のミ...
  • Happy Employees, Happy Company 従業員エンゲージメント お勧めツール

    従業員の離職において企業が受ける財務的損失は、その従業員の年収の1.5~2倍だと言われています。 決して小さな額ではないですね・・・ また、目に見える金銭的なコスト...
  • ベネフィットの重要性と代表例(PTO・保険・401k)

    [転職大国アメリカ] の記事内で紹介した通り、転職文化の根強い米国では、「優秀な人材を確保する為には、充実した福利厚生はなくてはならないもの」とい考え方がスタンダードです...
  • 解雇は珍しくはない。でも「解雇は簡単」は間違い!

    “You’re fired!”―上司に解雇を告げられ、段ボール箱に荷物を詰めてオフィスを去る。 こんなアメリカ映画の一シーンを見たことがある人も多いのではないでしょうか...
  • バックグラウンドチェック(身辺調査)の解説と実施の際の流れ

    アメリカで採用を行う際に良く耳にするのが「バックグラウンドチェック(Background Check)」。日本語では「採用調査」「身辺調査」と言われるもので、日本の採用活...
  • WEB面接の対策と注意点 やるべきこと・やってはいけないことリスト

    国土が広く、州をまたいだ転職も頻繁に行われるアメリカでは、面接がWEBを通して行われること、またすべての選考プロセスがWEBのみで完了することもごくごく一般的だということ...
  • 雇用形態 フルタイム vs パート|Exempt vs NonExempt|従業員 vs コントラクター

    「正社員を探しています」 「正社員を希望します」 ― アメリカに進出してきたばかりの企業や、はじめてアメリカで仕事探しをする求職者からよく聞く言葉のひとつです。 「正...
  • 就職・転職に悩んでいる方必見! お勧めのお仕事 5選

    「転職したい。でも、何を目指したいか分からない。」 「新しいことにチャレンジしたい。でも、どんな職種が求められているのだろう?」 そんなご相談を日々沢山受けます。自身の...
  • 日米の昇給文化の違いと 2021年の米国の昇給率

    波乱の2020年が幕を閉じ、新年への期待に胸に膨らませていたのも束の間。2021年も早いもので、折返し地点が地点が近づきつつありますね。 人材市場に明るい兆しが見え...
  • 今話題の仮想オフィスとは?! リモートワークお勧めツール12選

    10月12日 米Amazonは、今夏に掲げたオフィス復帰計画を中止し、チーム単位で柔軟に通勤ポリシーを導入できる体制を発表しました。 パンデミックに収束の兆しが見え...
  • 聞くのは禁止、開示は必須! 給与に関する米国の法律

    「採用予定者のオファー額設定にあたり、過去の源泉徴収の提出をお願いしたいです。」 初めて米国で採用をする日系企業の人事担当者様よりこのような依頼を受け、目が飛び出るほ...
  • NG質問集と代替案 出身地を聞くのはタブー?!

    「Where are you from?丨出身はどこですか?」 ― アイスブレーキングとして、日本でよく使用されるであろうこの質問。 驚くことにアメリカでは、採用面...
  • 内定通知後のTo Doマニュアル オファー受諾から入社まで

    「Congratulations! We would like to extend you a job offer!」 今この記事を読んでいる方の中には、まさに今日...
  • ここで差がつく! 英文レジュメ パワーワード100選〜動詞編

    過去の記事 [レジュメ作成のポイント 面接官が履歴書を読むのは6秒だけ!] 内で、選考においてレジュメがどれ程大きな役割を担っているか、そして体裁の整ったレジュメであるこ...
  • 大麻合法化の進むアメリカと職場への影響

    昨今、アメリカ各州で大麻の規制緩和が進んでいますね。直近では2021年3月末、ニューヨーク州で娯楽用のマリファナの使用が合法化され話題となりました。隣国カナダでは既に完全...
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る