カテゴリー:キャリア

  • 就職・転職のベストシーズンは?

    早いもので今週末は、Thanksgiving Weekendですね。 ディナーの仕度、Black Fridayの準備、と皆様お忙しくされていることかと思います。...
  • 日米の昇給文化の違いと 2024年の米国の昇給率

    「ガリガリ君 25年ぶりに10円値上げを発表!」 こんな記事が、ニューヨークタイムズの一面を飾ったのは2016年のこと。 日米のインフレーションに対する感覚の違いを...
  • アメリカの最低賃金 〜従うべき法律と給与設定のポイント〜

    「カリフォルニア州 ファストフード店従業員の最低賃金 3000円に!!!」 こんな見出しのニュースが、今年初旬に日本で話題を集めていたのも記憶に新しいのでは。 ア...
  • 「解雇は簡単」は間違い!? アメリカのレイオフ文化

    “You’re fired! / 君はクビだ!” ―上司に解雇を告げられ、段ボール箱に荷物を詰めてオフィスを去る。 こんなアメリカ映画のワンシーンを見たことがある方も多...
  • バックグラウンドチェック(身辺調査)を詳しく解説 〜3人に1人が犯罪歴のある国アメリカ〜

    「就職・転職」「賃貸」「家や車の購入などにおけるローンの審査」など アメリカに住んでいると、様々な局面で経験する「バックグラウンドチェック」。 NCSL(全米州議会...
  • 5分でわかる!アメリカの福利厚生 〜保険・休暇・401k・トレンド〜

    「会社文化、業務内容、お給料、何もかも魅力的ですが、今回はオファーを辞退することにしました。」 こういったケースが頻繁にあります。皆さん、理由は何だと思いますか? ...
  • 全ての人に公平な雇用機会を アメリカ採用の基本「EEO」

    「Perspective matters. Intent does not.ー 自身の意図ではなく、相手がどう感じるかが重要。」 先日受けたEEOのトレーニングで、強く...
  • 転職大国アメリカ 労働者は4年に1回転職する?!

    松の内も過ぎ、多くの地域で本格的な寒さが到来していることかと思います。 「今年こそ、キャリアアップを目指したい!」と新年の抱負を掲げた方もいるのでは。 「日本の終身...
  • LinkedIn使用のススメと入門ガイド

    「LinkedInのアカウントすら持っていないというのは、 ビジネスの世界に 戸籍がない のと同じなんです。」 こう語るのは、米国Microsoft本社にてマーケ...
  • 日米のボーナス事情比較 〜世界唯一のボーナス確約国 日本〜

    ★★★ 9 more Sundays until Christmas !!!  ★★★ 昨日ネット広告を見て、ハッとしました。 確かに近所のストアには、続々とクリス...
  • アメリカの共働きと保育のリアル 〜保育費の危機的家計圧迫〜

    カリフォルニア州の保育園代の平均月謝は約$1,400(≒ 約20万円)。 これは、時給$20のお仕事で、パートタイムで週3回 丸一日働いた場合に得る収入とほぼ同等です。 ...
  • そんなにいるの・・・?! アメリカの日英バイリンガル事情

    「日本語バイリンガルの採用に興味がありますが、少ないので難しいですよね?」 「米国内の日英バイリンガルという小さな市場で、人材が尽きることはないのですか?」 こうい...
  • アメリカにおけるリクルーターの存在とは? 〜人材会社利用のProとCon〜

    「自社採用がなかなか上手くいかない・・・でも、リクルーターを使うとコストがかさむでしょう?」 「人材会社を通すからには、優秀な人を採用したい。でも実際、ちゃんとマッチング...
  • 米国駐在帯同者のキャリア 〜新ルールの紹介と意識調査〜

    突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続けたい!と思う方も少なくはないはず。 ある調査によると、帯同者の約50%が、帯同期...
  • 「人事 x AI」~HR領域における人工知能の活用~

    アメリカの人工知能研究所Open AIより、2022年末に公開された「ChatGPT(チャット・ジーピーティー)」が注目の的となっていますね。 リリース後たった5日で1...
  • グローバルリーダーを目指すあなたへ 異文化マネジメントとは?

    マネジメントとはー。 “ビジネスにおける「経営管理」や「組織運営」のこと。「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」といった経営資源を正確に把握した上で最大限活用し、自社のミ...
  • Happy Employees, Happy Company 従業員エンゲージメント お勧めツール

    従業員の離職において企業が受ける財務的損失は、その従業員の年収の1.5~2倍だと言われています。 決して小さな額ではないですね・・・ また、目に見える金銭的なコスト...
  • ベネフィットの重要性と代表例(PTO・保険・401k)

    [転職大国アメリカ] の記事内で紹介した通り、転職文化の根強い米国では、「優秀な人材を確保する為には、充実した福利厚生はなくてはならないもの」とい考え方がスタンダードです...
  • 解雇は珍しくはない。でも「解雇は簡単」は間違い!

    “You’re fired!”―上司に解雇を告げられ、段ボール箱に荷物を詰めてオフィスを去る。 こんなアメリカ映画の一シーンを見たことがある人も多いのではないでしょうか...
  • バックグラウンドチェック(身辺調査)の解説と実施の際の流れ

    アメリカで採用を行う際に良く耳にするのが「バックグラウンドチェック(Background Check)」。日本語では「採用調査」「身辺調査」と言われるもので、日本の採用活...

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る