カテゴリー:ライフ
-
【ニューヨーク不動産最前線】マンハッタンのコンドミニアム賃貸プロセス Part 2
前回、マンハッタンでのコンドミニアム賃貸手続きについてお知らせしました。今回はその続きのお話です。 まず、必要な書類と手数料を用意して、ついに入居申込パッケージを提... -
人ごみの中にそを聴きにゆく
フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」。啄木は東京に出てきたものの、生活苦から望郷の思い止みがたく... -
リビングトラストの作成時に重要なポイント
プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませんが、アメリカの遺産相続手続きは日本のそれとは大きな違いがあります。家族関係が複... -
【ニューヨーク不動産最前線】マンハッタンのコンドミニアム賃貸プロセス
マンハッタンでのコンドミニアムの賃貸手続きは煩雑であり、前もっての準備が不可欠です。多くの人がこれを知らずに物件探しを始めるため、非常にストレスを感じることになります。 ... -
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住するとどうなる?〜
日本を出て海外で居住されている人でも、日本の「住民票」と聞けばどういうものかお分かりいただけるとでしょう。「自分の現住所を証明するもので役所で取得する」というのが多くの人... -
【ニューヨーク不動産最前線】不動産取引における差別法
米国では不動産取引において差別が法律で厳しく規制されています。1968年に制定されたFair Housing Actという法律では、連邦レベルで差別の対象となるクラスとし... -
-
【ニューヨーク不動産最前線】不動産投資するメリット:減価償却
2023年4月時点で、ニューヨーク市で住宅を賃貸して住んでいる人は67.2%だそうです。つまり、ニューヨーカーの約3分の2が住宅を賃貸しています。全米平均は逆で3分の2が... -
2023年日本の年金改正について
日本では4月から2023年度がスタートしました。今回は日本の年金制度における2つの改正点を紹介します。 1.2023年度年金額について ~わずかながらも増額だが実質... -
-
【ニューヨーク不動産最前線】
建築スタイル知り合いのオーストラリア人建築家はNYCが大好きです。遠いオーストラリアからはるばる何度かNYCを訪れています。ニューヨークというと音楽、アート、舞台芸術、ショッピングの街という... -
交通事故・人身事故 弁護士への依頼
アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそういった習慣がないため、日本人はお金を請求することに抵抗を感じたり、お金ではなく非... -
【ニューヨーク不動産最前線】
Re: Buying Power長年続いていた低金利時代が終わり、昨年から急激に金利が上昇しました。金利が上がったので物件が売れなくなったとよく言われますが、では実際にはどのくらいの影響があるのでしょう... -
-
【ニューヨーク不動産最前線】
MLSリスティングこの間『正直不動産』という日本のテレビドラマを見ました。タイトルが気になって見始めたらおもしろくてはまってしまい、全話見てしまいました。今やアメリカ暮らしのほうが長くなっ... -
わかりづらくて困ってしまう!〜日本の行政手続き・専門手続き方法の調べ方〜
米国に居住し生活していても、永住者(日本国籍)は元より米国籍を取得した元日本人の方も含め、日本国内の手続きが必要となる場面は少なくありません。永住者であればそもそも日本国... -
【ニューヨーク不動産最前線】
ステージングで魅力的な空間づくり物件を売却(もしくは賃貸)するのに、なるべく短時間で効率的に買い手(借りて)を見つけたいと思わないオーナーはいません。そのために物件をいかに魅力的に見せるかというのはとて... -
Howdy Y’all !!!
皆さんクリスマスは楽しく過ごされましたか? 昨年に比べて2022年は家族で旅行に行ったり、集まったりする機会が増えていると感じました。残念なことに、ダラスエリアは12月1... -
【ニューヨーク不動産最前線】
ランドリースの落とし穴掘り出し物、お買い得物件が出てきたら教えてくださいと言われることがあります。ネットサーチで見つけた物件を、これが良さそうですと言われることもあります。でも、値段だけでお買... -