カテゴリー:ライフ
-
タックス・シーズンにおさえておきたいIRS関連トピック3つ
2024年のTax Returnの準備は順調でしょうか。今回の記事では、この時期に知っておきたいIRS関連トピックを3つお届けします。 IRSのリストラ 2月... -
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~③不動産(実家の家)の取扱い(相続登記、処分)~
本シリーズの前々回(2024年11月24日)、前回(2025年1月17日)に続き、日本に住む親の死亡後の手続きの中で今回は不動産(実家の家)の取り扱いについて紹介します。... -
【ニューヨーク不動産最前線】NYCもついに!有機廃棄物の分別が義務化へ
日本では当たり前のことですが、なんとニューヨーク市でもついに、有機廃棄物を通常のゴミと分別することが義務付けられました。 実はこれまで、ビンや缶などはリサイクル用と... -
アメリカ大学進学のファイナンス①:高騰する大学進学費用
日本に比べてアメリカで桁違いにお金がかかるものに、大学進学費用があります。高騰する大学進学費用をどう準備するのか。複数回に分けて、アメリカ大学進学のファイナンシャル・プラ... -
-
【ニューヨーク不動産最前線】NYCで不動産を相続したら?売却手続きと共同所有の注意点
日本では相続に伴う空き家問題が注目されていますが、NYCでも不動産を相続した場合、どのように対応すれば良いか気になりませんか?今回は、不動産(NYCの場合は主にアパート)... -
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~②日本の税金の申告・納税手続〜
日本に住む親が亡くなると、法事、親の残した財産整理と相続税、残された遺族間での協議などいろいろな手続きが必要になります。これまで当コラムにおいても相続に関連する手続きに... -
朗報!ソーシャル・セキュリティの棚ぼた防止規定(WEP)等を廃止する法律が成立
2024年12月21日、米国上院はH.R. 82, the Social Security Fairness Act of 2023を可決、そして2025年1月5日、バイ... -
【ニューヨーク不動産最前線】憧れのニューヨークタウンハウスライフ
ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家そのものがほとんど存在していないからです。でも、「タウンハウス」なら、都会にいな... -
アニュイティの上手な使い方
アニュイティ(Annuity)は、日本で言うところの個人年金保険です。様々なタイプの商品があり、中にはとても複雑な商品もあります。今回の記事では、アニュイティの基本的な商... -
Traditional 401(k)・IRAのRequired Minimum Distributionsにご用心
401(k)やIRAでリタイア後の生活資金を準備されている方も多いと思います。 Traditional 401(k)やTraditional IRAなどの課税繰延口... -
【ニューヨーク不動産最前線】アパートのホリデーチップ事情とは?
今年もまたホリデーシーズンがやってきました。アメリカでは、日本のお年玉にあたるような「ホリデーチップ」を渡す習慣があります。特に集合住宅では、多くのスタッフが働いているた... -
行ってみなければ、わからない
鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異国でバケーションを過ごしたいと長年の夢を実行に移した形だが、2年目にして「旅行に... -
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~①金融機関の相続手続〜
長年海外(日本国外)に居住し、年齢も60代になりそろそろ仕事もリタイアする時期になると、日本に住む親も年齢的に介護や相続のことを考えなければならない時期にさしかかるのでは... -
【ニューヨーク不動産最前線】不動産取引における保護対象クラスと例外
連邦レベルで「Fair Housing Act」(公正住宅法)という法律に基づき、保護されるクラスが設定されています。さらに、各州ごとに追加で保護クラスが定められています... -
Health Savings Account(HSA)とは
今年も職場やMarketplaceの健康保険のOpen Enrollmentの時期になりました。Health Savings Account(HSA)をご存知ですか。HS... -
アメリカ永住権が抽選で当たる! 「DV-2026」応募受付始まる、応募締め切りは11月5日まで
毎年恒例のグリーンカード抽選が今年も10月2日から始まっている。 米国国務省は、アメリカ永住権(通称グリーンカード)が抽選で当たる「DV-2026 Diversit... -
【ニューヨーク不動産最前線】売主必見!MLS利用のメリットと注意点
ニューヨーク市には、一般的に知られているMLS(Multiple Listing Service)はありません。その代わりに、REBNY(ニューヨーク不動産協会)が、他の... -
こんなに違う!運用コストが与える長期パフォーマンスへの影響
多くの方はMutual FundやETF(Exchange Traded Fund)といった、いわゆる「ファンド」で資産運用・資産形成を行っていることと思います。Mutu... -