カテゴリー:ライフ
-
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~①金融機関の相続手続〜
長年海外(日本国外)に居住し、年齢も60代になりそろそろ仕事もリタイアする時期になると、日本に住む親も年齢的に介護や相続のことを考えなければならない時期にさしかかるのでは... -
【ニューヨーク不動産最前線】不動産取引における保護対象クラスと例外
連邦レベルで「Fair Housing Act」(公正住宅法)という法律に基づき、保護されるクラスが設定されています。さらに、各州ごとに追加で保護クラスが定められています... -
Health Savings Account(HSA)とは
今年も職場やMarketplaceの健康保険のOpen Enrollmentの時期になりました。Health Savings Account(HSA)をご存知ですか。HS... -
アメリカ永住権が抽選で当たる! 「DV-2026」応募受付始まる、応募締め切りは11月5日まで
毎年恒例のグリーンカード抽選が今年も10月2日から始まっている。 米国国務省は、アメリカ永住権(通称グリーンカード)が抽選で当たる「DV-2026 Diversit... -
【ニューヨーク不動産最前線】売主必見!MLS利用のメリットと注意点
ニューヨーク市には、一般的に知られているMLS(Multiple Listing Service)はありません。その代わりに、REBNY(ニューヨーク不動産協会)が、他の... -
こんなに違う!運用コストが与える長期パフォーマンスへの影響
多くの方はMutual FundやETF(Exchange Traded Fund)といった、いわゆる「ファンド」で資産運用・資産形成を行っていることと思います。Mutu... -
亡くなった日本の親の財産の相続、借金のほうが多かったらどうなる? ~相続放棄制度とその活用〜
海外居住者の人はあまり聞いたことがないかもしれませんが、日本の相続においては、相続放棄という方法があります。これは文字通り相続により財産の継承(受取)を放棄(辞退)すると... -
簡単・無料でできる「なりすまし詐欺」(Identity Theft)対策
この2-3ヶ月で二つの個人情報漏洩の通知を受け取りました。一つはチケット販売取扱い大手、もう一つは医療費決済システムの会社です。U.S. Federal Trade Co... -
【ニューヨーク不動産最前線】マンションタックスをご存じですか?
これは、一定の金額を超える物件を購入する際に支払う税金のことです。ニューヨーク市(NYC)では、購入金額が100万ドルを超えるとマンションタックスが発生します。ちなみに、... -
資産運用はPlan-Do-Check-Actionが大事
Plan-Do-SeeとかPlan-Do-Check-Action(PDCA)という言葉を聞いたことはありますか。PDCAは、Plan(計画)-Do(実行)-Check(... -
日本の年金収入に関する税務申告手続きについて ~年金受給時の源泉徴収と対応方法〜
米国を含め日本以外の国の居住者は毎年の確定申告の際、日本の公的年金(厚生年金、共済年金、基礎年金、企業年金など)の受給額についても原則居住国での収入(所得)として税務申告... -
金融サービスを利用する前に知っておきたいこと
保険、証券、投資運用、不動産など金融関連サービス事業者(以下「金融業者」)の顧客担当者は〇〇アドバイザー、△△コンサルタントなど様々な肩書きを持っていますが、必ずしも顧客... -
【ニューヨーク不動産最前線】お金のやり取り
不動産業界は、お金のやり取りに関しては非常に保守的な業界です。依然として小切手を使用するケースが多く、特にアパートを借りる際には管理会社が銀行振出小切手(Bank Cer... -
【ニューヨーク不動産最前線】ブローカーコミッション
2024年1月から、ニューヨーク市の不動産市場において新しい規則が施行されています。この規則は不動産売買におけるブローカーへの手数料に関するものです。この変更により、売主... -
ドライバーライセンス更新の巻
Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も前々から準備しなければ気が済まない性格だ。心配事は四六時中気にかかって仕方がない... -
ソーシャル・セキュリティの基本④
年金に関する所得税制ソーシャル・セキュリティ給付金のみが収入源である場合、所得税が発生することはまずありません。その一方、ソーシャル・セキュリティ以外の所得がある受給者は、ソーシャル・セキュ... -
国籍制度と外国籍を取得した人の日本国籍喪失手続き(後編)
~海外で日本人から出生した人のケース~前編に続き、外国籍を取得した人のための参考情報として国籍の取扱いについて紹介します。今回は外国で日本人から出生した子のケースについてです。前回(前編)で紹介した元々の日本... -
ソーシャル・セキュリティの基本③ 棚ぼた防止規定(WEP)による減額
アメリカのソーシャル・セキュリティは、リタイア後の安定した収入を提供しています。しかし、厚生年金を同時に受給すると、棚ぼた防止規定(Windfall Eliminatio...