カテゴリー:ライフ

  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    Re: Buying Power

    長年続いていた低金利時代が終わり、昨年から急激に金利が上昇しました。金利が上がったので物件が売れなくなったとよく言われますが、では実際にはどのくらいの影響があるのでしょう...
  • 愛するアメリカ

    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった3〜4日のパラパラ雨だけだったのに、地球温暖化の影響を受けてか、最近は以前からは...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    MLSリスティング

    この間『正直不動産』という日本のテレビドラマを見ました。タイトルが気になって見始めたらおもしろくてはまってしまい、全話見てしまいました。今やアメリカ暮らしのほうが長くなっ...
  • わかりづらくて困ってしまう!〜日本の行政手続き・専門手続き方法の調べ方〜

    米国に居住し生活していても、永住者(日本国籍)は元より米国籍を取得した元日本人の方も含め、日本国内の手続きが必要となる場面は少なくありません。永住者であればそもそも日本国...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    ステージングで魅力的な空間づくり

    物件を売却(もしくは賃貸)するのに、なるべく短時間で効率的に買い手(借りて)を見つけたいと思わないオーナーはいません。そのために物件をいかに魅力的に見せるかというのはとて...
  • Howdy Y’all !!!

    皆さんクリスマスは楽しく過ごされましたか? 昨年に比べて2022年は家族で旅行に行ったり、集まったりする機会が増えていると感じました。残念なことに、ダラスエリアは12月1...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    ランドリースの落とし穴

    掘り出し物、お買い得物件が出てきたら教えてくださいと言われることがあります。ネットサーチで見つけた物件を、これが良さそうですと言われることもあります。でも、値段だけでお買...
  • 日常の些事

    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に経験済みだから、感動も二番煎じになるのは致し方ない。何といっても初体験の感動ほど...
  • 日本への永住帰国で必要となる身元保証人

    日本へ永住帰国する際に知っておくべきことの一つに、身元保証人制度があります。住居の賃貸契約の際に身元保証人が必要というのは広く知られていると思いますが、そのほかどういった...
  • もうジェイ・ウォーキングしても違反切符は切られません〜カリフォルニア州で2023年1月1日施行

    カリフォルニア州在住の人は、安全である限り、切符を切られることなく交差点以外の道路を横断( jaywalking)することができるようになる。 法案を作成したフィル...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    新築物件とコンバージョン物件

    暑くなったり寒くなったりを繰り返しながらも、ニューヨークも徐々に寒い日が増えて冬が近づいてきた感じがします。毎年、ハロウィーンとそれに続くニューヨークマラソンの辺りから一...
  • Howdy Y’all !!!

    今年は10月に入った途端に気温が下がり始めて、2週目には最低気温が3℃の日もありました。さすがに3℃は寒いので行きませんが、ほかの日は朝晩が涼しく散歩をするにもいい季節に...
  • 親から相続した日本の不動産の処分方法 〜相続不動産登記の義務化〜

    海外在住者の心配事の一つに、日本在住の親御さんのことがあるのではないでしょうか。加齢とともにいずれは介護や亡くなった際の相続などの手続きが必要になると思いますが、専門的で難しい内...
  • ビジネストラブルを防ぐには

    契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありますが、中でも特に多いのが契約に関するトラブルです。契約といっても企業間のビジネス...
  • 森英恵の反骨精神

    裏庭の蝶 ファッションが好きな女性はたくさんいるだろう。私もその一人だ。休日の気晴らしは以前は本屋のはしごだったが、今は洋服店を見て回るのが楽しい。ファッションは世情を知る...
  • アメリカ永住権が抽選で当たる! 「DV-2024」応募受付開始、11月8日まで

    毎年恒例のグリーンカード抽選が今年も行われる。 米国国務省は、アメリカ永住権(通称グリーンカード)が抽選で当たる「DV-2024 Diversity Immigra...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    間取りの数え方

    今回はアパートの部屋数の数え方と表示の仕方についてお伝えしようと思います。ちょっと癖があるので、ウェブサーチ等で初めて表示を見る人は混乱するかもしれません。 一般的...
  • 日本帰国後はややこしい? 〜2国間での確定申告(タックスリターン)について〜

    日本へ永住帰国する際に気になることの一つに税金があるのではないでしょうか?今まで居住していた米国での申告義務は継続するのか?また新たに居住する日本では米国の所得に対して申...
  • Howdy Y’all !!!

    今年は日本に一時帰国した方が多かったようですが、皆さんも今年は日本に行かれましたか?一時帰国していた方たちから帰国時のマスク情報をお教えいただきました。すでに9月に入りま...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    賃貸契約期間の仕組み

    ニューヨーク市内でアパートの賃貸契約をする場合、ほとんどのビルで最低契約期間が12カ月と決められています。貸主・借主ともにもっと短い期間で契約したいと希望しても、ビルの規...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る