在米日本人フォーラム 不思議な国、日本

カテゴリー:不思議な国、日本

  • 日本企業における運命共同体のコンセプトは是か非か〈後編〉

    アメリカでは最近、セクハラが大きな問題として取り上げられている。たとえば、女優が良い役を欲しいと思えばその配役を選ぶ監督に取り入る必要がある。監督はそれを逆手にとってセクハ...
  • 日本企業における運命共同体のコンセプトは是か非か〈前編〉

    日本の組織の中になぜWhistleblower (内部告発者)が存在し得ないのか。それは日本だけにある現象ではないだろう。アメリカの組織の中でもかなり難しいことではないかと...
  • 企業の無駄 - まとめ(後編)

    前編では日本特有の企業内で育まれる組織の無駄について考察した。では無駄をなくすのに何をどこから始めればよいのだろうか。 一案を紹介してみたい。 外堀から考えてみ...
  • 企業の無駄 - まとめ(前編)

    いままで無駄についていろいろ書いて来た。これからも多くの無駄を紹介することになると思う。無駄は企業、官公庁、教育現場などあらゆる所で、いや、個人の毎日の生活の中にも数多く見...
  • 定期的人事異動にまとわる無駄

    これまでにいろいろな企業の「無駄」について書いてきた。しかしその中でも最大の無駄は人材ではないだろうか。 有為の人材の無さを嘆く企業が多い一方で、有為の人材の育成に工夫と努力...
  • 定年制度にまとわる無駄

    知人がいよいよ定年で退職すると言う。退職後何をするのか聞いたところ、実はやりたいことがたくさんあり、例えば、ピアノを習う、絵を習う、本を書く、などなど、まさに待ちきれない様...
  • 三つ子の魂百まで

    昔の人はうまいことを言ったものだと思う諺がたくさんある。そんな一つに「三つ子の魂百まで」というのがある。子供が生まれて3歳までに即ち幼年期に身に付けることがその人の一生にと...
  • たばこのみ申す間敷候(たばこのみもうすまじきそうろう) -(後編)

    3.SMOKING BANS - 喫煙禁止法 喫煙に関して日本は世界の中で絶対的後進国と言われています。日本もようやく昨年の国会で「受動喫煙禁止法案」が審議されました。しかし...
  • たばこのみ申す間敷候(たばこのみもうすまじきそうろう)-(前編)

    1.慶安御触書 「たは粉のみ申間敷候是ハ食にも不成結句以來煩ニ成ものニ候其上隙もかけ代物も入火の用心も惡候万事ニ損成ものニ候事」 (読めましたか?) (現代語訳):たばこを...
  • 日本人のPERFECTION(完全主義)はどこから来たの? -(後篇)

    前回は生活の中で感じられたPERFECTIONについてお伝えしましたが今回はビジネス上でも特異にみられる日本人のPERFECTIONについて考えてみたいと思います。 3....
  • 日本人のPERFECTION(完全主義)はどこから来たの? -(前篇)

    妻の母の心臓のお医者さんご夫婦のお宅に招かれたときのことです。お二人はレバノン人ですが、その奥様から「日本人のPERFECTIONは一体どこから来たの?隣国の中国や韓国から...
  • 無駄の大資源国、日本

    今回は日本企業の人事にまとわる無駄について考えてみた。 その昔(もう40年前の話)、ある人事部長が人事の職責を全うする上での心得を教えてくれた。それは、「人事とは、縦...
  • 日本企業にまとわる無駄

    今回は日本の企業にまとわる無駄について考えてみた。 日本の生産性が世界で21位(2012年OECD調査対象34カ国の内)、さらにG7の中では20年間連続最下位という話...
  • 日本の議会の構造にまとわる無駄

    アメリカの議会は連邦と州のみ、 日本の議会は国、都道府県、市町村までの多重構造、無駄では? 「無駄」を考えると随分多くのことが思い浮かぶ。なぜこれほどたくさん思い当...
  • 教育 - 大学の学生採用制度と大学教育のあり方(後編)

    アメリカの大学の学生採用は、日本の企業の社員採用と同じコンセプト? 前回お伝えしたアメリカの学生の採用制度が、一回の試験結果が全てに近い日本の仕組みとは大きく異なるこ...
  • 教育 - 大学の学生採用制度と大学教育のあり方(前編)

    アメリカの大学の学生採用は、日本の企業の社員採用と同じコンセプト? 日本の試験の点数一辺倒を是正し、アメリカ的学生採用制度の導入を検討してはどうでしょうか。 ア...
  • 教育 - 大学の組織と経営

    大学を経営するのは誰?-アメリカと日本の違い 1.大学の経営と教育の分離 アメリカの大学の多くは、その経営と教育が分離されているようです。大学経営全体を担う学長(Pre...
  • 日本人駐在員の抱える問題あれこれ

    単身赴任、アメリカでは即離婚? 海外赴任を辞退した大手商社マン 駐在員の長時間労働の問題を取り上げて調べていたところ、他にも駐在員が抱える問題が色々と浮かび上がってき...
  • 駐在員の長時間労働

    電通だけではない、駐在員の長時間労働 他国企業に比べ現地化の苦手な日系企業 受付の人に案内された会議室で待っているとそこへ私の面談相手の方が入ってきました。彼は目を...
  • 教育 - 日本の教育に取り入れたいこと(後編)

    プレゼンテーションの苦手な日本人、インタビューされたら多弁なアメリカ人、この差は一体どこから? 2. ノーベル賞を受賞された日本人の教授のお話 教育制度の提案の補足にな...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  2. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  3. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  4. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  5. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
  6. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  7. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
  8. ラブラドール半島のベルアイル海峡沿岸に位置するレッドベイには、16世紀に繁栄したバスク人による捕鯨...
ページ上部へ戻る