難しい日本の年金制度・受給要件 。帰国に必要な手続き、日本の医療・介護保険 。日本の年金・帰国のことでお困りの方必見の最新情報をお届けします。
カテゴリー:日本の年金・永住帰国・親の終活
-
亡くなった日本の親の財産の相続、借金のほうが多かったらどうなる? ~相続放棄制度とその活用〜
海外居住者の人はあまり聞いたことがないかもしれませんが、日本の相続においては、相続放棄という方法があります。これは文字通り相続により財産の継承(受取)を放棄(辞退)すると... -
日本の年金収入に関する税務申告手続きについて ~年金受給時の源泉徴収と対応方法〜
米国を含め日本以外の国の居住者は毎年の確定申告の際、日本の公的年金(厚生年金、共済年金、基礎年金、企業年金など)の受給額についても原則居住国での収入(所得)として税務申告... -
国籍制度と外国籍を取得した人の日本国籍喪失手続き(後編)
~海外で日本人から出生した人のケース~前編に続き、外国籍を取得した人のための参考情報として国籍の取扱いについて紹介します。今回は外国で日本人から出生した子のケースについてです。前回(前編)で紹介した元々の日本... -
国籍制度と外国籍を取得した人の日本国籍喪失手続き(前編)
~外国籍を取得した日本人のケース~海外(日本以外の国々)在住者には、日本人として現地国在住のためのビザを取得して居住されている人、またはその国の国籍を取得している人がいます。米国の他、一部の国では複数の国... -
日本の高齢者施設と海外在住者のための探し方・見つけ方
人生50歳代、60歳代を迎え、子供は成長して独立し、仕事もリタイアする年齢が近づいてくると、まだまだ若いとはいえ老後の過ごし方についても情報収集する機会が増えてくるのでは... -
日本帰国後の銀行口座開設、海外送金について
日本へ永住帰国する際に考えておかなければならないことの一つに、日本の銀行口座があります。以前、日本居住時に使っていた銀行口座が残っていればそれをそのまま利用することができ... -
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住するとどうなる?〜
日本を出て海外で居住されている人でも、日本の「住民票」と聞けばどういうものかお分かりいただけるとでしょう。「自分の現住所を証明するもので役所で取得する」というのが多くの人... -
2023年日本の年金改正について
日本では4月から2023年度がスタートしました。今回は日本の年金制度における2つの改正点を紹介します。 1.2023年度年金額について ~わずかながらも増額だが実質... -
わかりづらくて困ってしまう!〜日本の行政手続き・専門手続き方法の調べ方〜
米国に居住し生活していても、永住者(日本国籍)は元より米国籍を取得した元日本人の方も含め、日本国内の手続きが必要となる場面は少なくありません。永住者であればそもそも日本国... -
日本への永住帰国で必要となる身元保証人
日本へ永住帰国する際に知っておくべきことの一つに、身元保証人制度があります。住居の賃貸契約の際に身元保証人が必要というのは広く知られていると思いますが、そのほかどういった... -
親から相続した日本の不動産の処分方法 〜相続不動産登記の義務化〜
海外在住者の心配事の一つに、日本在住の親御さんのことがあるのではないでしょうか。加齢とともにいずれは介護や亡くなった際の相続などの手続きが必要になると思いますが、専門的で難しい内... -
日本帰国後はややこしい? 〜2国間での確定申告(タックスリターン)について〜
日本へ永住帰国する際に気になることの一つに税金があるのではないでしょうか?今まで居住していた米国での申告義務は継続するのか?また新たに居住する日本では米国の所得に対して申... -
突然の日本の親の訃報、何をすればいい?〜日本の死後事務手続き〜
ある日突然日本の家族や親族から「親が倒れた」「亡くなった」といった連絡があったらどうしますか?またはそうした時に、海外在住の自分は何をすべきか考えたことありますでしょうか... -
日本における老後の認知症への備え
人生100年時代を迎え、平均寿命の延びとともに老後の期間も長くなりつつあります。それとともに考えておかなければならないのが、長生きリスクです。長生きリスクとは、老後に生じ... -
自分の遺族年金を確認しよう〜愛する家族を守るため、日本の遺族年金を知る
自分が亡くなった時に、残された遺族(妻や夫、子)が遺族年金をもらえるかどうか、またもらえる場合どれくらいの金額かご存知ですか? 重い病気を患っていて余命宣告でもされない限... -
日本の年金請求手続き〜米国居住者が知っておきたいカラ期間、外国年金通算〜
今回は日本の年金の請求手続きの中で、海外居住者が知っておくと役立つ「カラ期間」「外国年金通算」について紹介します。 1.海外在住者の受給資格要件 現在日本の年... -
2022年4月、日本の年金制度が一部改正
米国在住者の中にも「すでに日本の年金を受給している」または「今後受給する予定がある」という人がいると思いますが、2022年4月から日本の年金制度の一部が改正されます。今回は... -
日米公的年金にかかる税金
〜外国で受給する際の源泉徴収税〜今回は日米公的年金を相手国で受給する際、自動的に税金が控除される(差し引かれる)源泉徴収税について紹介します。 年金にかかる源泉徴収とは 税金についてあまりご存知ない方... -
日本での「老後おひとり様生活」を考える
高齢者の一人暮らしが増えています。もともと独身である、こどもの独立や定年を機に配偶者と離婚した、病気や事故で死別したなど理由は人それぞれですが、今回は永住帰国した日本で一人... -
米国居住者が今からでも加入可能な日本の公的年金
人生100年時代という言葉が定着してきましたが、老後生活に欠かせない年金について、今回は米国(海外)居住者でも年齢によって加入可能な日本の公的年金について紹介します。 1...