カテゴリー:学び・教育
-
【What type of people are you attracted to?】9人のネイティブが語る、好みの恋愛タイプ
今回は出身地の異なるアメリカ&カナダ人のネイティブスピーカー数名に、どのようなタイプが好みなのか聞いてみました。各自、格式ばっていない自然な英語を話しており日常英会話でよく使われる... -
海外教育Navi 第68回
〜日本語・英語の言語力を伸ばす〜〈後編〉Q.子どもは日本語も英語も中途半端です。どうしたらよいのでしょうか。 前回のコラムでは、生活言語の伸ばし方についてご説明しました(前回記事へ)。今回は、学習言語についてお... -
【英会話】YOKOのLA通信第146回
メルマガ読者の皆さん、 たった今breaking NewsでTrump氏がTrump impeachment live updates: House impeaches Tr... -
【Restaurant English for waiters & waitresses】レストランの店員が使う接客英語フレーズ集
今回は、レストランで使う接客英語をご紹介します。レストランへの入店からお会計まで、日本とアメリカではちょっと違う部分もありますのでシーンごとに分けてわかりやすく解説します。 ... -
日常会話では定番の「Far」の使い方4パターン
英語の「far」は「遠い」を表す単語として覚えている人も多いと思いますが、日常会話では「遠い」以外にも様々な使い方があります。今回は、日常会話でよく使われる「far」を使った代表的... -
【英会話】YOKOのLA通信第145回
メルマガ読者の皆さん、新年明けましておめでとうございます。 今年はどんな一年になるのでしょうか? ニュースでご存知のようにカリフォルニア州はコロナバイオレス全州の中で2番目... -
状況に応じて変化する「そろそろ」の英語表現
髪の毛が伸びてきた友達に対して「髪の毛伸びてきたねー、そろそろ切ったら?」と言ったり、次の予定が近づき「そろそろ行かなくちゃ!」と言ったりなど、日本語の「そろそろ」という表現は日常... -
「間違えて〜しちゃった」は英語で?
料理の最中、塩を入れようと思っていたのに間違えて砂糖を入れてしまったり、仕事中に大事なファイルを誤って削除してしまった時などにネイティブが使う定番フレーズをご紹介します。 ... -
海外教育Navi 第67回
〜日本語・英語の言語力を伸ばす〜〈前編〉Q.子どもは日本語も英語も中途半端です。どうしたらよいのでしょうか。 「日本語も英語も中途半端」だとしたら、心配な状態ですね。できるだけ早く、日本語でも英語でも少なくとも... -
「Cheap(安い)」はポジティブな意味?それともネガティブ?
今日のコラムでは「Cheap」の使い方についてご説明します。日本人のなかには、「Cheap」は「品質が悪い・安っぽい」というニュアンスがあるので、価格が安い時には使わない方がいいと... -
-
-
「良い」だけじゃない!?「Good」を使った英表現
「Good」と言えば、誰でも真っ先に思い浮かべる意味は「良い」だと思いますが、日常会話では実に様々な表現に使われています。今回は、その中でも特にネイティブが会話の中でよく使うgoo... -
【英会話】YOKOのLA通信第144回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 2020年最後のメルマガになります。 私からのびっくり告知があります。 実は日本ではクリスマスイブに初の英語本会はなく私自身の... -
学んだ英語を実践で活かすまでの4ステップ
新しく覚えた単語や表現がなかなか定着しないとお悩みの方も少なくないでしょう。そこで今回は、私が日本語を覚える際に行っていた学習スタイルをご紹介いたします。 ... -
海外教育Navi 第66回
〜日本帰国後の学校選び〜〈後編〉Q.海外から、帰国後に通う学校を探さなければなりません。子どもに合う学校を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか 前回のコラムでは、学校選択の基本と帰国生受け入れ校のタイ... -
訂正、修正、変更、それぞれに最適な英語は?
皆さんは英語のみならず、日本語で「訂正する」「修正する」「変更する」を意識的に使い分けていますか?それぞれに相当する英語は「Revise」「Modify」「Change」となります... -
【英会話】YOKOのLA通信第143回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 毎週楽しいL A通信をお送りしたいのですがこの状況では難しいですね。 今週の月曜日から再びLock down / stay at h... -
-
英語を自然に話すために大切なメンタルと英語学習者の多くが陥りがちな盲点
今回は英語を学習するにあたって、多くの人が抱える共通の悩みや不安をどのように克服できるのかについて触れてみようと思います。 ...