2020年1月1日から、カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA:California Consumer Privacy Act)の適用開始が予定されている。米国では今までにない斬新な包括的保護法の導入となる。
カリフォルニア州政府による執行リスクがあることのみならず、米国では消費者による集団訴訟が活発であるなかで、CCPAは損害額の立証を要しない法廷賠償制度を導入しているため、訴訟提起のリスクが高く遵守体制の完備が必須だ。CCPAはカリフォルニア州で事業を行う事業者であり、カリフォルニア州居住者の個人情報を収集、売却するものに対して幅広く適用される法律だが、適用範囲が広く、ニューヨークや日本において事業を行う事業者がカリフォルニア州居住者(ニューヨークへの出張中の者を含む)の個人情報を収集・売却する場合にも適用される可能性があるため、多くの企業にとって注意が必要な法律となる。
本セミナーでは3名の専門家より、CCPAコンプライアンスの実践的な実務対応をカリフォルニア州司法長官より発表予定のCCPAのRegulation案も踏まえながら、分かりやすく説明する。
川島章裕(杉本・川島法律事務所ブリュッセルオフィス・パートナー弁護士)
小川晋平(株式会社インターネットイニシアティブ ビジネスリスクコンサルティング本部長)
杉本武重(杉本・川島法律事務所ニューヨークオフィス・パートナー弁護士)
■開催日時:2019年11月8日(金)2:00-4:00pm(1:30pm受付開始)
■開催場所:日本クラブ2階ローズルーム(145 West 57th Street, New York, NY 10019)
■定員:80名(申込受付順)
■参加費:無料
■申し込み:info@jcciny.org または https://www.jccinyblog.wordpress.com/register-for-event/
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年6月27日
第31回 JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント 8月2日に開催
-
2025年6月24日
世界と出会い、チャンスを拓く海外ビジネスEXPO2025大阪開催!
-
2025年6月18日
金継ぎと漆 再生と継承の美〜日本クラブ企画展開催
-
2025年6月17日
2025年度日本クラブ、ニューヨーク日本商工会議所の新役員体制が決まる
-
2025年6月14日
ジャズトランペット奏者・作曲家 ⼩倉直也 「Early Summer Jazz Concert」開催
-
2025年5月23日
セミナー「AI×データドリブン経営:製造業における実践的アプローチ」開催
-
2025年5月11日
Mobell Communicationsが英国国王賞を受賞 〜HanaCellなどの国際通信事業が高評価〜
-
2025年5月3日
安心な子ども番組満載! Jme の「キッズちゃんねる」
-
2025年5月2日
トシ・カプチーノのキャバレー・ショー「ザ・昭和歌謡・夜もヒッパレ!+令和のアニソンカバー」開催
-
2025年5月1日
Japan Hollywood Networkで新ドラマ 「キャスター」を無料放送