NY株4日続落、99ドル安 世界経済に先行き懸念
- 2016年2月10日
- アメリカ発ニュース
10日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、世界経済の先行き不安で4営業日続落し、前日比99.64ドル安の1万5914.74ドルで取引を終えた。終値で約2週間ぶりに節目の1万6000ドルを下回った。
一方、ハイテク株主体のナスダック総合指数は14.83ポイント高の4283.59と4営業日ぶりに反発した。このところの続落で割安感が出たIT銘柄が物色された。
米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が議会証言で追加利上げに慎重な姿勢を示したことを好感し、ダウ平均は一時180ドルを超える上昇となった。しかし、証言内容が「世界経済に対して悲観的と受け止められた」(アナリスト)ことに加え、10日のニューヨーク原油先物相場の続落も嫌気され、株価はマイナスに転じた。(共同)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力
-
アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目