「こどもの虐待をなくすために」
ゴスペル音楽プロデューサー打木希瑶子さんが講演(9月10日)
- 2018年8月16日
- イベント

打木希瑶子さん
ニューヨーク在住のゴスペル音楽プロデューサー打木希瑶子さんが、ニューヨーク市内で毎月行われている「VIP集会」で講演する。VIP集会は、すべての人々が「Very Important Person in God’s eyes」だということから名づけられている、クリスチャン・イベント。毎月さまざまなスピーカーや音楽家が多方面からゲストとして招かれ、講演会やコンサートが行われている。
打木さんがVIP集会で講演するのは、昨年に続き2度目。第一回目は自分自身の「ニューヨークでのDV体験」について、そして今回は日本での活動「オレンジゴスペル」を通して見聞きしたこと、感じたことを話す。
オレンジゴスペルは、今年8年目を迎える「子ども虐待防止オレンジリボン運動」をPRするための全国イベントだ。認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワークとの共催事業で、各自治体や子育て関連NPOなどが後援している。打木さんが毎年アメリカのレコーディング・アーティストとともに日本に行き、ゴスペル音楽を通してオレンジリボン運動の啓発活動をしている。
「なぜ日本で子ども虐待のニュースが後を絶たないのか、私たち日本人がニューヨークからできることはないのかを一緒に考える時間を持ちたいのです。毎年全国10か所以上をゴスペル・アーティストと周り、色々な声を聞いています。特殊な人たちが起こす問題ではなく、どのご家庭にも起こりうるのです。また、ニューヨークで子育てしている方々も周囲に気軽に相談できる人がいなくて孤立した子育てをしている方もいるかもしれません。日本の少子化問題は深刻です。日本人という種族を絶やさないためにも、是非、皆さんと一緒に考えたいのです」
会場ではオレンジゴスペル支援のための寄付を募る。5000円以上の寄付者には、オレンジゴスペルのコンサートとメッセージが詰まったDVD(非売品)を進呈。講演終了後は教会内で懇親会(お茶とお菓子の用意あり・無料)も予定されている。
■日時:2018年9月10日(月)7:15pm〜
■場所:日米合同教会 (255 7th Ave, New York, New York 10001)
■入場料:無料(ただし、会場でドネーション)
■問い合わせ:JCFNニューヨーク(担当/田辺)
Email newyork1@jcfn.org Phone 914-843-6930
■ウェブサイト:http://www.jcfnny.org
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年4月18日
「出羽鶴 awa sake 明日へ」、ヴィナリー・インターナショナル日本酒部門にて最高金賞を受賞
-
2025年4月17日
日本クラブ、国際文化会館と相互施設利用提携を開始
-
2025年4月14日
ROOTS Mindful Acupuncture、N Yミッドタウンでリニューアルオープン
-
2025年4月13日
第25回「MAD About Jewelry」に日本人アーティスト3名が参加
-
2025年4月11日
Edamovement Lab 旗揚げ公演『The Seven Gods』開催
-
2025年4月10日
Japan Hollywood Networkの春の特別番組「スロウ トレイン」 と「グランメゾン東京 スペシャル」を無料放送
-
2025年4月10日
第4回 「Japan Night Reception & Concert Celebrating Japan Parade Presented by ASP Group」開催 &「Japan Parade & Street Fair」特別ゲスト決定
-
2025年4月9日
ラスベガスで麻雀イベント「AMOSフェスタ」開催
-
2025年4月9日
昭和歌謡ミュージカル「田園ユニバースNY」、大阪万博記念でNY初上演決定
-
2025年4月7日
2025年度第1回ニューヨーク育英学園各種検定開催