非営利グループWomxn’s Collaborative が、10月ピンクリボン月間に乳がんに関するイベントを開催

サンフランシスコ・ベイエリアを拠点に女性の一生と地域の健康に寄り添う活動をする非営利グループWomxn’s Collaborative(ウィコラ)が、10月のピンクリボン月間に「みんなで学び、泣いて笑って、社会貢献もできる」イベントを2日間にわたりオンライン開催する。

1日目(10月3日)は乳腺放射線科医Satoko Foxさんを講師に迎え、オンライン講座「日米の乳がん検診の疑問あれこれ」&質問回答会を開催。日米で異なる乳がん検診システムの疑問にフォーカスして解説する。2日目(10月17日)は、乳がんサバイバーによる創作劇「ブレストウォーズ 恋する標準治療!」(ブレ恋)のオンライン観劇&アフタートーク会を開催。乳がんになるなんて思ってもみなかった女性の物語を通し、乳がん治療について学ぶ。観劇後は乳がんサバイバーでありブレ恋の脚本演出家・塩野佐和子さん、乳がんサバイバー出演者・中山由紀子さんと村上弘子さんを迎え、アフタートークを生配信。観劇者からの感想・乳がん治療経験談も聞いていく。

自分のため、家族のため、コミュニティのために、この機会に乳がんについて理解を深めよう。

講座「日米の乳がん検診の疑問あれこれ」
■開催日時:2021年10月3日(日)1:00-2:30pm (PDT)、4:00-5:30pm (EDT)
■参加費:$30

ブレ恋観劇&アフタートーク会
■開催日時:2021年10月17日(日)
観劇10:00am-12:40pm (PDT)・1:00-3:40pm (EDT)、アフタートーク1:00-2:30pm (PDT)・4:00-5:30pm (EDT)
■参加費:$30
★2イベント同時申し込み特典で10ドル割引、計50ドル!

■申込:https://www.wecolla.org/events/breastchest-awareness

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る