5月・6月に無料ウェビナー「日本の大学・専門学校進学フェア2022春」開催

2022年5月・6月にライトハウスが主催となり、グローバル化を積極的に推進する日本の大学・専門学校によるオンライン進学フェアが開催される。

近年アメリカの学費が年々高騰するなかで、日本の大学や専門学校へ進学する学生が増えている。英語での入試制度や海外生のための奨学金制度、カレッジからの編入、日本での実践的な技術習得についてなど、大学・専門学校の特色や取り組みに加え、2022年度入試に向けた最新情報を届ける。日本語力をつけたい学生のため、日本語学校も参加を予定している。

日本への進学を考える学生、保護者には、普段海外ではなかなか知り得ない情報を入手するまたとない機会。プレゼンテーションは日本語と英語の両方でライブ配信。各大学・専門学校との個別相談(予約制)も可能だ。

<参加校>
大学:青山学院大学、桜美林大学、九州大学共創学部、京都先端大学、熊本大学、国際基督教大学(ICU)、上智大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、テンプル大学ジャパンキャンパス、山梨学院大学国際リベラルアーツ学部、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学(APU)

専門学校:国際調理製菓専門学校、国際ビューティーモード専門学校、日本アニメ・マンガ専門学校

日本語学校:フューチャーデザイン日本語学校、国際外語・観光・エアライン専門学校日本語学科

日本の大学・専門学校進学フェア2022春
■開催日程:
1. 日本語のプレゼンテーション
2022年5月22日(日)4:30-8:30pm (PST)
2022年6月6日(日)5:00-8:30pm (PST)

2. 英語のプレゼンテーション(アメリカ西海岸時間)
2022年5月22日(日)4:00-7:30pm (PST)
2022年6月6日(日)3:30-7:30pm (PST)

■申し込み:https://bit.ly/DAIGAKU2022SPJPまたはwww.japan-universities.comトップページより
■問い合わせ:seminar@us-lighthouse.com(担当:中村)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る