ラテン系女性の歴史とエンパワーメントへの道のりに焦点を当てたコンテンポラリ ーダンスパフォーマンス「ダブルバインド2.0」開催

サライカ・ムーブメント・コレクティブは、女性を取り巻く感情的な複雑さを掘り下げ、ラテン系女性の歴史とエンパワーメントへの道のりに焦点を当てた、コンテンポラリーダンスパフォーマンス「ダブルバインド 2.0」が2024年10月13日(日)午後5時30分にIATIシアターで上演される。

このパフォーマンスは武島アイカ氏がサラ・ピッチ氏と共に振付・演出し、作品内で重要な6つのヘアアートはELLE, VOGUE, UNIQLO, SONY, TOYOTA などを担当したTakeo Suzuki氏が手掛ける。

サライカ・ムーブメント・コレクティブ(sarAika movement collective)は移民でありクィア女性である武島アイカとサラ・ピッチによって設立されたコンテンポラリーダンスカンパニー。ダンスエコシステム内での多様性、公平性、包摂性の推進に取り組み、時事問題や個人的な洞察を浮き彫りにする、様々な分野を取り込む多角的なコラボレーションパフォーマンスで知られる。2021年に設立後、2022年には50以上のパフォーマンスを行い、Et Aliaシアターから委託を受けオフ・オフ・ブロードウェイで初の長時間公演「Stella, Come Home」を発表。その年にはニューヨーク市博物館でもパフォーマンスを行う。2023年には、Spoke The Hub賞を受賞し初のソロプロダクション開催、JCALのRedTailレジデンシー獲得、またスウェーデンと日本での公演も行う。最近ではIATIシアターから2024年秋のショー制作の委託を受け、またUniversity Settlementのレジデントアーティストにも選ばれ2025年に春の公演も決まっている。

■日時:10月13日(日)5:00pm〜
■場所:IATI Theater
64 E 4th St, New York, NY 10003
■チケット購入:https://www.iatitheater.org/shows/2024/pam
■問い合わせ:contact@saraikacreation.com

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る