Mobell Communicationsが英国国王賞を受賞 〜HanaCellなどの国際通信事業が高評価〜

アメリカ向けSIMサービス「HanaCell」を提供するMobell Communications ltd.社は、2025年5月6日、英国国王賞(King’s Award)国際貿易部門を受賞した。これは英国政府が国王名のもとに授与する、同国ビジネス界で最も権威ある賞の一つで、特に海外市場で顕著な成長を遂げた企業に贈られる。

受賞の背景には、Mobell Communications社が展開する「HanaCell」「Mobal」「MobalPay」といったサービスが、旅行者や留学生、駐在員、長期滞在者に不可欠な通信手段として広く利用され、国際的に信頼される企業へと成長した実績がある。Mobell Communications社は「誠実なサービスを情熱をもって提供し続けることで、企業は国際的に成長できる」という理念を体現し、着実な成果を収めてきた。

また、社会貢献にも注力しており、日本と英国で設立した非営利団体を通じて、アフリカ・マラウイでの給食支援や教育機関の建設、雇用機会の創出などに取り組んでいる。グループの全利益をこれらの慈善活動に寄付するという姿勢も、持続可能な社会づくりへ貢献できることを期待している。

Mobellは今後も「どこでもつながる安心」を提供することを使命に、さらなるサービスの向上と社会貢献を続けるとしている。

アメリカ向けSIMサービス「HanaCell」は日本人のための格安アメリカ携帯電話サービスを中心に、海外在住日本人向けの携帯電話サービスを展開。2023年11月より、アメリカへの旅行者向けeSIMを開始。今年で設立18周年を迎える。

■詳細:https://www.hanacell.com

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る