一生に一度は泊まりたい
アメリカのホテル7

旅にはさまざまな目的がある。大自然を体感する旅、歴史的建築物を訪ねる旅、または一流のエンターテインメントを満喫する旅。しかし、それ以外に、ホテルでの滞在が目的の旅というのも一興だ。ホテルそのものに語るべき物語があれば、そこで過ごす時間が最高の思い出を創り出してくれるはずだ。

Photo © Mohonk Mountain House

湖畔に佇む
重厚な古城風ホテル

Mohonk Mountain House
New Paltz, NY
www.mohonk.com

現在のモーホンク・マウンテン・ハウスはヨーロッパの湖畔に佇む古城のような趣だが、アルバート・スマイリーが周辺の280エーカーの土地と共に購入する前に建っていたのは、ほんの10室から成る宿屋だった。1869年、スマイリーは預金1万4000ドル、妻からの支援金300ドル、さらに銀行からの融資1万4000ドルで周辺の土地を購入。モーホンク・マウンテン・ハウスとして1870年にホテルを創業し、年月をかけて増築を重ねてきた。1893年に完成したダイニングルーム、1899年完成のラウンジも、1世紀以上の歴史と重厚さを感じさせる。

120年以上の歴史を感じさせるダイニングルーム
Photo © Mohonk Mountain House

現在も6代目に当たるスマイリー家の当主が所有し、経営する同ホテル。過去の宿泊者リストには、高名なナチュラリストのジョン・バローズ、ロックフェラー家の人々、アンドリュー・カーネギー、そしてラザフォード・ヘイズ、ウィリアム・タフト、セオドア・ルーズベルト、ビル・クリントンといったアメリカ合衆国大統領らVIPが名を連ねる。

山々を見渡せるスイートルーム
Photo © Mohonk Mountain House

創業者のスマイリーはクエーカー教徒だった。彼は戦争を回避するためにできることはないかと、モーホンク・マウンテン・ハウスを会場に、国際的な指導者たちを招聘して平和会議を開催した。スマイリーが主催した会議は、1899年と1907年にオランダで開かれたハーグ平和会議へと発展したことでも知られる。

冬でも利用できる屋内の温水プール
Photo © Mohonk Mountain House

1

2 3 4 5 6 7

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る