一生に一度は泊まりたい
アメリカのホテル7

旅にはさまざまな目的がある。大自然を体感する旅、歴史的建築物を訪ねる旅、または一流のエンターテインメントを満喫する旅。しかし、それ以外に、ホテルでの滞在が目的の旅というのも一興だ。ホテルそのものに語るべき物語があれば、そこで過ごす時間が最高の思い出を創り出してくれるはずだ。

Photo © Mohonk Mountain House

湖畔に佇む
重厚な古城風ホテル

Mohonk Mountain House
New Paltz, NY
www.mohonk.com

現在のモーホンク・マウンテン・ハウスはヨーロッパの湖畔に佇む古城のような趣だが、アルバート・スマイリーが周辺の280エーカーの土地と共に購入する前に建っていたのは、ほんの10室から成る宿屋だった。1869年、スマイリーは預金1万4000ドル、妻からの支援金300ドル、さらに銀行からの融資1万4000ドルで周辺の土地を購入。モーホンク・マウンテン・ハウスとして1870年にホテルを創業し、年月をかけて増築を重ねてきた。1893年に完成したダイニングルーム、1899年完成のラウンジも、1世紀以上の歴史と重厚さを感じさせる。

120年以上の歴史を感じさせるダイニングルーム
Photo © Mohonk Mountain House

現在も6代目に当たるスマイリー家の当主が所有し、経営する同ホテル。過去の宿泊者リストには、高名なナチュラリストのジョン・バローズ、ロックフェラー家の人々、アンドリュー・カーネギー、そしてラザフォード・ヘイズ、ウィリアム・タフト、セオドア・ルーズベルト、ビル・クリントンといったアメリカ合衆国大統領らVIPが名を連ねる。

山々を見渡せるスイートルーム
Photo © Mohonk Mountain House

創業者のスマイリーはクエーカー教徒だった。彼は戦争を回避するためにできることはないかと、モーホンク・マウンテン・ハウスを会場に、国際的な指導者たちを招聘して平和会議を開催した。スマイリーが主催した会議は、1899年と1907年にオランダで開かれたハーグ平和会議へと発展したことでも知られる。

冬でも利用できる屋内の温水プール
Photo © Mohonk Mountain House

1

2 3 4 5 6 7

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る