中国監視船6隻が領海侵入 海洋局「権益守るため」
- 2012年9月14日
- 世界のニュース
【共同】14日早朝、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海に、中国の海洋行政を所管する国家海洋局の海洋監視船6隻が相次いで侵入したのを、海上保安庁の巡視船が確認した。中国監視船が領海に入ったのは、日本政府が11日に尖閣諸島を国有化した後初めてで、6隻は過去最多。いずれも14日午後までに領海を出たが、侵入時間は計約7時間に及んだ。
中国の国家海洋局は14日、「海洋権益を守るためのパトロールをした」と発表。外務省の洪磊副報道局長も同日午後の定例会見で… 続きを読む
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力
-
アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目