VWとMSが提携拡大 ~ つながる車のクラウド基盤で

フォルクスワーゲン(VW)は、マイクロソフト(MS)との提携を拡大し、コネクテッドカー(インターネットと常時つながる車)向けクラウド・プラットフォーム「オートモーティブ・クラウド」の基盤にMSの「アジュール(Azure)」を採用する。

ロイター通信によると、車がクラウド経由でMSのリモート・コンピューター・プロセサーを利用できれば、VWは車内メディア・ストリーミングおよび駐車場や充電所などの情報を各ドライバーに個別に提供できるようになる。

VWは、2020年に欧州で発売を予定している電気自動車(EV)「I.D.」の車両・サービス情報オペレーションの中核として「オートモーティブ・クラウド」を使う計画。「オートモーティブ・クラウド」についてはこれまで主に欧州市場向けに開発してきたが、今後は対象地域を中国や米国にも拡大する。

VWによると、クラウド電算、エッジコンピューティング、人工知能(AI)、IoT(モノのインターネット)機能を備えたMSの「アジュール」は、拡大する車両デジタル化の基盤を構築している。VWグループのクリスチャン・ゼンガー・デジタルカーサービス部門代表は「私たちは、新しい高性能のソフトウェア・アーキテクチャーを自社モデルに搭載する予定だ。これは車両群の完全ネットワーキングや顧客向けデジタル付加価値サービスの開発に必要なすべての基盤を提供する」と語った。

「オートモーティブ・クラウド」を最初に搭載するのはゴルフと同サイズのハッチバックEV「I.D.Neo」で、20年に中国で生産を開始して同年中に欧州で販売を始める。米国では22年からテネシー州チャタヌーガ工場で「I.D.」シリーズの 生産を始める計画。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る