Kaz Tachibana

Kaz Tachibana

1987年に渡米。ニューヨークにて商社勤務を経て、その後1995年にロサンゼルスにて起業。現在はデロリインターナショナルの副社長。日本酒、緑茶、日本食品のインポートをしている。また、日本食材サポーター店の認定団体として日本レストランの認定業務を行っている。デロリグループの関連会社では、アイグルメ(igourmet.com)というグルメ食品専門会社がある。その他の活動として、NPO ”Powerful Japan USA”を設立。特定非営利活動法人”元気な日本を作る会/Powerful Japan”と提携し、日本企業の米国進出の応援をしている。

Kaz Tachibanaの記事一覧

    厳選された至上のレストラン第5回
    〜Sushi Tsujita〜

    “一見さんお断り”とは謳ってはいないが、表に看板を掛けてないので少々見つけにくい店だ。「寿司つじ田」は、ロサンゼルス市内で大人気のソーテル通り沿いにある。この通りは最近とて...

    厳選された至上のレストラン第4回
    〜Morimoto Restaurant〜

    森本正治と言えば、“アイアンシェフ”として広く知られている。“セレブシェフ”という言い方も出来るが、あの独特の存在感のある風貌は世界的に有名である。 「料理の鉄人」の3代...

    厳選された至上のレストラン第3回 〜Sushi Yotsuya〜

    バレーの隠れた名店 ”Sushi Yotsuya" Sushi Yotsuyaは、ウエストLAから車で25分程。サンフェルナンドバレーのタルザナ市にある。この地域は、とても暑く乾...

    厳選された至上のレストラン第2回
    〜Shibumi〜

     LAのダウンタウンは、光と影という言葉では語りつくせない様々な顔を持つ。特に近年、ハリウッドに代わり、昼間の喧噪が一段落したころ、若者が集まるお洒落なクラブやバーなど、夜の顔が動...

    厳選された至上のレストラン第1回
    〜Chaya Downtown〜

    Chaya Downtownとは 創業が江戸時代中期という葉山の日陰茶屋、その姉妹店がロサンゼルスに2か所とサンフランシスコにある。日本では、懐石以外でもフレンチや洋菓子などいく...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る