Kaz Tachibana

Kaz Tachibana

1987年に渡米。ニューヨークにて商社勤務を経て、その後1995年にロサンゼルスにて起業。現在はデロリインターナショナルの副社長。日本酒、緑茶、日本食品のインポートをしている。また、日本食材サポーター店の認定団体として日本レストランの認定業務を行っている。デロリグループの関連会社では、アイグルメ(igourmet.com)というグルメ食品専門会社がある。その他の活動として、NPO ”Powerful Japan USA”を設立。特定非営利活動法人”元気な日本を作る会/Powerful Japan”と提携し、日本企業の米国進出の応援をしている。

Kaz Tachibanaの記事一覧

    厳選された至上のレストラン第5回
    〜Sushi Tsujita〜

    “一見さんお断り”とは謳ってはいないが、表に看板を掛けてないので少々見つけにくい店だ。「寿司つじ田」は、ロサンゼルス市内で大人気のソーテル通り沿いにある。この通りは最近とて...

    厳選された至上のレストラン第4回
    〜Morimoto Restaurant〜

    森本正治と言えば、“アイアンシェフ”として広く知られている。“セレブシェフ”という言い方も出来るが、あの独特の存在感のある風貌は世界的に有名である。 「料理の鉄人」の3代...

    厳選された至上のレストラン第3回 〜Sushi Yotsuya〜

    バレーの隠れた名店 ”Sushi Yotsuya" Sushi Yotsuyaは、ウエストLAから車で25分程。サンフェルナンドバレーのタルザナ市にある。この地域は、とても暑く乾...

    厳選された至上のレストラン第2回
    〜Shibumi〜

     LAのダウンタウンは、光と影という言葉では語りつくせない様々な顔を持つ。特に近年、ハリウッドに代わり、昼間の喧噪が一段落したころ、若者が集まるお洒落なクラブやバーなど、夜の顔が動...

    厳選された至上のレストラン第1回
    〜Chaya Downtown〜

    Chaya Downtownとは 創業が江戸時代中期という葉山の日陰茶屋、その姉妹店がロサンゼルスに2か所とサンフランシスコにある。日本では、懐石以外でもフレンチや洋菓子などいく...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  2. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  3. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  4. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  5. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  6. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  7. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  8. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
ページ上部へ戻る