サンフランシスコ J-POP サミット 2017 開催

9月9日(土)、10日(日)と2日間にかけて日本ポップカルチャー見本市「J-POP サミット 2017」がサンフランシスコ開催された。

2009年夏にスタートし、日本の最新ポップカルチャーを全米・全世界へ紹介するイベントへと急成長を遂げている同フェスは今年9年目を迎え、サンフランシスコ湾を一望出来るフォート・メイソン・センターを会場として、音楽ライブやファッション、アニメ、アート、ゲーム、フード、IT・テクノロジー、トラベルなど、 日本の「今」を体験しに訪れる参加者たちで大盛況となった。

また同期間に、今年5回目となるサンフランシスコ日本映画祭が共催され、 総来場者数は約20000人以上を記録した。

今年は、「国境、人種、性別等、様々な境界線を越えた人々が一同に会し、出展者も、出演者も、参加者も、そしてスタッフも、日本文化をワクワクしながら楽しみ学ぶ「遊び場」を皆で創造する」(Create a playground of diversion and discovery inspired by the wonders of Japanese pop culture.)ことをテーマとして各種イベントが会場内で開催された。

従来型のコンベンションでは得られない、驚きと発見と遊び心に満ちた「PLAYGROUND(遊び場)」を提供することを目指し、アーティストのタカハシミツメヒロユキ氏によるメインビジュアルを中心とした会場全体空間設計 世界的に著名なデザインファームIDEOによる巨大ビーチボール•シンセサイザーのインスタレーション導入のほか、J-POPカルチャーを媒介として、日米両国の各出展者・出演者による、これまでに前例のないJ-POPサミット限定の50を超えるボーダレスなコラボレーションが生まれ、来場者を驚かせた。

例年大人気のJ-POP LIVEステージでは、日本のエンタテイメント業界を代表する豪華ゲストのラインナップが実現。 May’n、BAND-MAID、東京ゲゲゲイ、ベイビーレイズJAPAN、YANAKIKU、井上あずみ&ゆーゆ、LINQ OGが超満員の聴衆から大歓声を浴び盛況だった。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Universal Mobile
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る