コロラド州で「恐竜化石発掘プログラム」を実施
- 2018年3月1日
- ニュース
コロラド州の西部、コロラド川とガニソン川の合流地点であるグランドジャンクション周辺には、約1億~1億4000万年前に恐竜が生息していた。現在も多数の化石が見つかっており、毎年夏には半日から数日間までさまざまな恐竜の化石発掘プログラムが実施される。
プログラムの多くは、グランドジャンクションの北西約20kmに位置するフルータの街にある「恐竜歴史博物館(Dinosaur Journey Museum)」から採掘現場などに向けて出発。一部は同博物館内でも行われる。
恐竜歴史博物館を運営する「西部コロラド博物館(Museums of Western Colorado)」は、3つの博物館と研究図書館、そして4ヵ所の古生物学的遺跡という3種類の施設で構成。恐竜などに関する教育的プログラムや歴史的・文化的ツアーを提供しており、年間約11万7千人が参加している。
温暖な気候に恵まれたグランドジャンクションは、アメリカ西部を象徴する赤い岩がそびえる素晴らしい景観が印象的。約2億年の歳月をかけて浸食された岩の芸術、コロラド国立モニュメントや標高1800mの広大な大地に300以上の湖が点在するグランドメサはその代表格だ。 また、ワインの産地としても名が知れている。
デンバーをはじめ、近郊の主要空港からの直行便も飛ぶグランドジャンクションへ、今年の夏は旅行に出かけてみてはいかが。
恐竜化石発掘プログラム
◇半日コース
1.カーリソン採石場半日発掘(Callison Quarry Half Day Dig)
実施予定日:5月23・25・30日
2.マイガット-モア採石場半日発掘(Mygatt-Moore Quarry Half Day Dig)
実施予定日:6月13日、7月11日、8月1日
◇終日コース
1.フォッシル・プロスペクティング・ハイク(Fossil Prospecting Hike)
実施予定日:5月22日、8月2日
2.マイガット-モア採石場終日発掘(Mygatt-Moore Quarry One Day Dig)
実施予定日:6月1・4・6・8・11・18・20・22日、7月9・16・18日、8月3・6・8・10・13・15日
◇2日間コース
1.マイガット-モア採石場&恐竜博物館ラボ(Mygatt-Moore Quarry & DJ Prep Lab)
実施予定日:6月14~15日、7月12~13日
◇3日間コース
1.川、足跡、恐竜(Rivers, Tracks, and Dinosaurs)
実施予定日:7月24~26日
◇4日間コース
3日でも足りないという熱狂的な恐竜ファンには、今まで化石が出土してきた現場を訪問したり、この地域の地質学や古生物学の歴史を学んだり、実際の発掘やラボでの化石洗浄などを組み合わせた4日間プログラム「Dinosaurs of the Western Slope」も用意。
※団体参加も受け付けあり。
■詳細:https://museumofwesternco.com/things-to-do/category/expeditions/
■予約・問い合わせ:西部コロラド博物館 Denise Yanez(dyanez@westcomuseum.org)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年1月22日
巣ごもりの2月を楽しむ番組が続々登場〜Jme
-
2025年1月16日
PECHANGAがロサンゼルスの火災被害者支援のため50万ドルを寄付
-
2025年1月13日
「和紙の芸術表現: 伝統から未来へ」〜日本クラブ企画展
-
2025年1月11日
インディアナポリスで富士通が「AIとデータドリブン経営」セミナー開催
-
2025年1月10日
日ようびは日本語であそぼう「節分の集い」開催〜NY育英学園ニュージャージー校
-
2024年12月26日
日本人向け英会話教室を開講〜ジャパン・ソサエティー
-
2024年12月23日
「日本のお正月をNYで祝おう!」〜ジャパン・ソサエティー
-
2024年12月23日
日本クラブが2026年初頭に5番街にリニューアルオープン
-
2024年12月21日
JHN 今年の年末年始特別番組は、「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024」 と「孤独のグルメ 大晦日SP」!無料日本語テレビ放送
-
2024年12月18日
「ジャパンパレード&ストリートフェア 2025」アートコンテスト作品大募集