ニューヨーク育英学園
「夏期英語教授法研修ツアー」申込開始

ニューヨーク育英学園は今夏より、日本の教育関係者を対象とした「夏期英語教授法研修ツアー」を実施する。世界で活躍する人材を多く育てる必要性が年々増すなか、ニューヨークで40年近く私立日本人学校として運営を続けてきた同学園が、日本語を母語とする子どもたちの英語学習に少しでも協力したいとの思いから、この企画が立案されたのだそう。

研修ツアーは、ニュージャージーキャンパス全日制の幼児部と小学部とでそれぞれ実施。日々進化を続けている独自の英語科カリキュラムを軸とし、子どもたちの保育・学習の様子も参観してもらいながらの研修となる。最終日にはバイリンガル教育を専門とする米大学教授を招いての講演会があり、研修修了時には修了証書も授与される。

夏季英語教授法研修ツアー
■日程:2018年8月14日(火)東京発、2018年8月19日(日)NYC発(5Nights)
※うち研修は8月15〜18日の4日間
■航空会社:JALまたはANA(どちらも空席があり次第) ※空港送迎付き
■料金:$3940(Taxすべて込み)
■催行人数・定員:お一人様から催行(定員は20名程度)
■締め切り日:2018年5月15日(火)
■詳細:http://usfl.com/wp-content/uploads/2018/03/tour-details.pdf
■問い合わせ・申し込み:Info.nyikuei@gmail.com
※チケットは特別料金で用意されているため、申し込みがぎりぎりになると値上がりする可能性があります。
「参加に関する注意事項」もお読みください。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る