遂に登場!ハナセルがアメリカ短期プリペイドeSIMを販売開始

2017年の設立から16年にわたり、長期滞在向けのアメリカ携帯電話サービスを提供してきた日本人のためのアメリカ携帯電話「HanaCell(ハナセル)」が、アメリカ短期滞在向けのアメリカプリペイドeSIMの販売を11月1日から開始した。このeSIMサービスはアメリカ旅行やハワイ旅行、アメリカ短期留学などのスマホ利用に利用できる。

アメリカeSIMは旅行日数に合わせて、5日間、7日間、15日間、30日間の中から選びすべての日数で米国内通話・SMSが使い放題となる。またこのeSIMサービスは商品が届くまで数日待ったり店頭に受け取りに行く必要がなく、オンラインで申し込んだ後、最短で当日から利用することができる。

そしてeSIMの特長である、SIMカードの差し替えが不要だ。物理SIMはIC部分に触らないよう慎重にスマートフォンに取り付ける必要があり、また、取り外したSIMを使う予定がある場合は、失くさないように注意が必要となる。しかしeSIMならSIMカードの差し替えることなく、スマートフォンで手順通りに設定を行うことで、通信サービスが使える。

ハナセルはこのサービスを日本人でサポートするため、日本語で対応してもらえる。サポートも契約も各種手続きも、全て日本語で安心できる。

ただし注意しないといけないことは、利用できるのはeSIM対応機種のみだということ。便利なeSIMだが、比較的新しい技術のため、機種が対応していない場合がある。iPhoneは2018年に発売されたiPhone XS/XRから、eSIMと物理SIMの両方が搭載されている。

■サービスの詳細・お申込み:https://www.hanacell.com/phones/usa-esim.php

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る