「NARUTO-ナルト- 疾風伝」はんこを北米で販売開始

はんこの岡田商会株式会社は、世界中に熱狂的なファンを持つ日本のアニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」のオフィシャルライセンス商品として、「NARUTO-ナルト- 疾風伝はんこコレクション」を北米で発売を開始した。

北米にも多くのファンを持つ、世界的に人気のアニメ作品「NARUTO-ナルト-疾風伝」。岡田商会は日本独自の文化である「はんこ」のメーカーとして、その魅力を海外へ届けたいという想いから「NARUTO-ナルト-疾風伝」の海外ライセンスを契約し、海外向け自社オンラインショップ「FANCO」にて、作品に登場するキャラクターと好きな文字で自分だけの一本が作れるはんこ「NARUTO SHIPPUDEN Hanko Collection」を北米(アメリカ、カナダ)向けに販売する。

自分の名前を入れてサイン代わりに使うことはもちろん、「炉場頭(Robert)」や「女亜吏(Mary)」などといったように漢字で名前を表現するグッズとして使ったり、「Congrats!」「Good job」などのメッセージを入れてコミュニケーションツールとして使ったり。シンボルマークのように使いたい方は、名前や文字を入れずにイラストのみで作ることも可能。

日本と比べて、サイン文化やカード文化、そしてギフト文化が発達しているアメリカでお手紙やメモに自分のサイン代わりにポンと押したり、グリーティングカードやプレゼントタグに押したり、先生との連絡帳や持ちものへのお名前つけに使ったりと、さまざまな用途で楽しむこともできる。

岡田商会は、日本の人気アニメ・ゲームキャラクターとコラボレーションし、公式ライセンス商品をオンラインショップで販売している。これまですでに15万個以上のはんこを販売。

■URL:https://fancojapan.com/collections/naruto

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る