デジタル販促プラットフォームを提供する新興企業ショップマイ(ShopMy)は、インフルエンサーたちとブランドらを結ぶプラットフォームによってデジタル販促成約機会を拡充している。
テッククランチ誌によると、コンテント創造者たちを対象とする同プラットフォームは、インフルエンサーらがブランドと連携してコンテントを金銭化することを支援する。
ショップマイは、現時点で4万人のコンテント創造者をネットワーク化している。そのなかには、ティックトックやインスタグラムで1000万人以上のフォロワーを有するアリックス・アール氏といった有力インフルエンサーらが含まれる。
ショップマイのプラットフォームは、デジタル店舗の構築や、数百万という製品カタログの閲覧、コミッション収入につながるリンクの生成、また、モバイル・アプリケーションを介してブランドらと直接話す機能を提供する。
同プラットフォームを通じてコンテント創造者らが計上したコミッション収入は「数千万ドル」と同社は説明している。
ブランドにとっては、インフルエンサーを見つけるための場所として機能するだけでなく、プラットフォーム上で販促キャンペーンを構築して導入できるという利点がある。ショップマイのインフルエンサー・ネットワークには、ナイキやシャネルを含む1000社以上が参加している。
ソーシャル・コマースの成長にともなって同社のプラットフォームも拡大しており、ベンチャー・キャピタル投資業界も同社の急成長に期待を寄せている。ショップマイはそういった動向を背景に、資金調達ラウンドで1850万ドルを確保したことを3月14日に発表した。
2020年に同社を共同設立したハリー・レインCEOは元オラクルのソフトウェア開発者で、マサチューセッツ工科大学(MIT)在学中に起業した経験がある。
「インフルエンサーらは、製品を推薦して効果的に収入を上げるのに苦心していた。フォロワーたちは、簡単に購入する術を持っていなかった。その架け橋になることを目指した」とレイン氏は起業動機について話している。
ショップマイの直接的競合社には、LTKやグリン(GRIN)がある。同社は、ティックトックやユーチューブ、インスタグラムで言及されている投稿すべてをブランドらが見られるようにした機能設計に同プラットフォームの強みがある、と説明した。今後は、ピンタレストを含むほかのソーシャル・メディアとの統合を模索する考えだ。
(Gaean International Strategies, llc社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力
-
アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目