GMといすゞの合弁、エンジン工場に8200万ドル投資
- 2015年12月21日
- 自動車関連
GMといすゞのトラック生産合弁事業ディーマックス(DMAX)は、オハイオ州のディーゼルエンジン工場に8200万ドルを投資し、今後3年間で150人を新規雇用する。
オートモーティブ・ニュースよると、投資はエンジンの生産性改善が目的。工場ではシボレー「シルベラード」と「エクスプレス」、GMC「シエラ」と「サバナ」向けに排気量6.6リッターのターボディーゼル・エンジンを製造している。
合弁工場は2000年の稼働開始以来、約170万基のエンジンを生産した。合弁事業は1998年、GMが60%、いすゞが40%を出資して設立された。
GMはこのほか、インディアナ州ロアノークのフォートウェイン工場でシエラなどフルサイズピックアップトラック生産が700万台に達したと発表した。工場は15年、GMによるフルサイズピックアップ生産でメキシコのシラオ工場に続く約43%を占める見通しだ。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年4月24日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
エッツィーとイーベイ、ソーシャル・メディアの手法を追求 〜 高度個人化によるソーシャル・コマース化で販売拡大をねらう
-
サービスナウ、内蔵人工知能代理人群を提供 〜 より多くの会社や部署での導入を刺激
-
米国の勤め人たち、毎日出社に戻る気なし 〜 雇用側も容認、遠隔労働はしばらく続く見通し
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長