第40回 子育ての目標? 

文/松本輝彦(Text by Teruhiko Matsumoto)

 「25歳で、経済的・社会的に自立して、自分の希望する道を進めるように、子どもを育てる」を、「子育ての目標」として提案します。

25歳

 かつて、アメリカでは、「16歳の誕生日」を盛大に祝って「自立のトレーニング」を始め、18歳でカレッジに進むと「自立」して親の手を離れるように、家庭で教育をしてきました。この自立の年齢が時代と共に高くなってきており、アメリカ人の友人によると「大学卒業後、最近では25歳くらい」とのことでした。
 日本でも、今からたった50年前には、中学や高校を卒業して「一人前」になり、社会的に独立していました。しかし、現在では、アメリカ同様、大学卒業・就職して、社会人として独り立ちする年齢は25歳前後ではないでしょうか。この自立の年齢が高くなった理由は、社会の要求が高くなり高学歴化が進んだことや、大学教育の大衆化の結果だと思われます。

経済的自立

 文字通り「子どもが、自分の稼ぎだけで生活できる」ことです。先日、「大学卒の初任給が20万400円」という日本の新聞報道がありました。少し想像してみてください。東京にアパートを借りて、着て、食べて、たまにはデートもして。そんな生活を、この初任給から税金や諸経費を引かれた手取り額で可能だと思いますか。「自宅から通うか、会社の寮に入らなきゃ無理。僕は、入社後、3年ほど親に仕送りしてもらった」と、かつての教え子が言っていました。
 アメリカの場合は、日本のように横並びの初任給ではなく、職種によって大きな差があるので、単純に比較はできません。しかし、「大学卒業後就いた仕事の給料だけでは生活できないので、セカンドジョブを持っている」若者の話を何度も聞きました。また、大学卒業後、自分のキャリアを築くための就職で要求される「3年の経験」を積むための職探し自体が大変な状況です。さらに、学歴によって給与差の大きい「学歴主義」のアメリカですが、競争が激しく、学費が高額な大学に入学することすら大変なことは、周知のことです。

自分の希望する道

1a48c2c863725672d91068e144b3c804_s

 大学進学に当たって、「子どもの希望を生かしたいのだが、大学で何を勉強したいか答えられない」と、高校生の将来への希望・進路の欠如を嘆く保護者が多くおられます。
 保護者の皆さんが高校生の時(仮に30年前)には、日本は「大学を卒業すれば、道が開ける」という時代でした。しかし、IT化・グローバル化が急激に進んで多様性の増した、また10年・20年先が自信を持って見通せない不確定な要素の多い、昨今です。さらに、大学進学率(専門学校を含む)が80%近くにもなった日本では、ほとんどが大学卒業者で、皆さんの時代のように「道が開ける」状況ではありません。皆さん自身すら、「お子さんが25歳になった時に、この仕事を選んでおけば、間違いない」と勧められる職業や進路を示せるでしょうか?
 この多様性・不確定な時代に、「18歳で人生を決める」ことが、いかに大変か、ご理解ください。
 読者の皆様は、現在、子育てや学校の勉強(成績)、日本語と英語、大学進学など、様々な子どもの教育についての悩みをお持ちだと思います。残念ながら、その悩みはしばらく続きます。
 しかし、それらの目先の問題から一度離れて、「何のための子育て・学校・進学なのか」を、ご家族で考えてみてください。その視点からお子さんの教育問題を見直すと、お子さん一人ひとりの育て方、すなわち「子育ての目標」が見えてくると信じます。私から、皆様への新年のご挨拶代わりのお勧めです。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

松本輝彦 (Teruhiko Matsumoto)

松本輝彦 (Teruhiko Matsumoto)

ライタープロフィール

海外・帰国子女教育カウンセラー。北米の日本人の子どもの教育サポートに30年以上携わる。最近は、北米の保護者向けの教育講演会・情報誌・インターネットを通じての教育情報の発信や教育相談を中心に活動。また、北米の子どもたちが現地校で身につけている「宝(アカデミックスキル)」の教育を日本の学校で広げるために、日本の中学・高校・大学の授業や講演会も活発に行っている。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る