【イベントレポート】ジャパンフード・レストランエキスポ

9月28日(土)、カリフォルニア州パサデナのコンベンションセンターで、ミューチュアル・トレーディング・カンパニー主催の「第33回日本食&レストランエキスポ」が開催された。
このエキスポは「和心伝心:日本食を通じて人々、コミュニティ、そして未来をつなぐ」ことをテーマに掲げており、毎年ロサンゼルスやニューヨーク、ハワイ
で行われている。

当日は140以上のブースが出展し、昨年を上回る2600人が来場し、参加者の70%が食品小売業者、食品サービス事業者、業界の専門家、シェフなどが多数参加した。

エキスポ会場では、アメリカ市場への展開を目指す企業や個人が、自信のある商品を積極的に披露していた。ブース全体に熱気が広がり、バイヤーや業界関係者との商談も活発に行われた。特に、日本の伝統と品質をどうアメリカ市場に適応させるかの工夫が見られ、各企業が今後の可能性を模索していた。

日本食&レストランエキスポで注目を集めたのが、日本酒や焼酎、ウイスキーを紹介するお酒のブースであった。来場者は多種多様な日本酒やアルコール飲料を試飲し、日本の伝統と現代のトレンドが融合したお酒の魅力を楽しんでいた。このブースは、日本酒の将来性とグローバル市場への広がりを強く印象づける場となった。

エキスポでは、単なる展示会に留まらず、日本文化に関するさまざまなワークショップが開催され、訪れた参加者を魅了した。特に、日本の伝統や現代文化に興味を持つ企業や個人が、日常生活に役立つ情報やアイデアをこの場で共有し、実演を通じて新しい発見を楽しんでいた。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る