- Home
- 過去の記事一覧
Jun Senesac
ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa
Jun Senesacの記事一覧
-
- 2021/4/8
亀田和毅と3カ語(英語&スペイン語&日本語)で話してみた
亀田和毅選手と彼の息子について英語、スペイン語と日本語で話しました。 亀田和毅のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/U... -
- 2021/4/5
ネイティブ英語に近づく「Get」の使いこなし方
先日のコラム『スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法』では、getを使った17のフレーズをご紹介しましたが、今回はgetを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。 ... -
- 2021/4/1
アメリカ人がよく使うスラングは世代・地域によって異なる?
アメリカのスラングは世代や生まれ育った地域によって異なるのか、アメリカ人3人の先生と話し合いって検証してみました。 <動画に協力してくれた先生の紹介> ・K... -
- 2021/3/29
「英語が話せるようになるには?」話題の英語コーチングサービス『プログリット』の代表と英語で対談
英語コーチングサービス「プログリット」の創業者、岡田祥吾さんと英語で対談しました!祥吾さんがセンター試験の英語のリスニングで失敗してから、設立わずか4年で日本で最も有名な英語コーチ... -
- 2021/3/25
ネイティブが「〜など」や「〜とか」と言うときの定番フレーズ
「〜など」を英語で表現する際、皆さんはどのように表現していますか?個人的な感想としては、日本の方は「and so on」や「and so forth」をよく使う傾向があるように感じ... -
- 2021/3/22
スムーズな会話に欠かせない「Get」の用法17選
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は... -
- 2021/3/18
アメリカ英語 vs イギリス英語 vs オーストラリア英語 vs カナダ英語
アメリカ英語とイギリス英語とオーストラリア英語とカナダ英語の違いについて各国の人たちと検証しました。 <動画に協力してくれた先生の紹介> ・Chris... -
- 2021/3/15
In、Later、after、afterwardの使い分け方
「In」「Later」「After」「Afterward(s)」は全て「~後」を意味する単語ですが、皆さんはその違いについてご存知ですか?今日のコラムでは、この4つの単語を使い分け... -
- 2021/3/11
「Make」を使いこなして初心者の殻を打ち破る
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します... -
- 2021/3/11
日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選
日常会話でよく使われる基本動詞のmakeは「~を作る」以外にもさまざまな意味を持つ動詞です。今日は、そんなmakeを使った35の表現をご紹介していきます。 「... -
- 2021/3/5
LA在住15年以上の日本人の音楽プロデューサーにインタビュー
今回はロサンゼルスで15年以上にわたり、日本人の音楽プロデューサーとして活躍している T Spiceさんにインタビューしてきた様子をお届け! ⭐︎T-Spic... -
- 2021/3/2
【How to complain at restaurants】レストランのサービスに不備があったら、アメリカ人は英語で何て苦情を言う?
今日の動画では、レストランでトラブルがあったときに使えるフレーズをアメリカ人に聞いてみました。 <動画に協力してくれた先生の紹介> ・Mary先生:http... -
- 2021/2/25
英語を勉強することが目的になっていませんか?
今日は英語を勉強する目的について話します。 ☆Hapa英会話新サービス『Podcast Plus』☆ Hapa英会話Podcastを使ってもっと効率的に英語... -
- 2021/2/22
【How to pronounce “THE”】検証!アメリカ人は 「The」の発音ルールを知っている?
今日の動画では、アメリカ人が「The」の発音ルールを知っているか検証しました。 ☆Hapa英会話新サービス『Podcsat Plus』☆ Hapa英会話Po... -
- 2021/2/18
【How to answer “Tell me about yourself”】英語面接の定番「Tell me about yourself」の返答の仕方
英語面接の定番「Tell me about yourself」なんて答えればいい? <動画に協力してくれた先生の紹介> ・Brian先生:https://c... -
- 2021/2/15
Clubhouseはアメリカでは全然知られてない!?
アメリカの「Clubhouse」の事情について語ります。僕もClubhouse始めました。ロスに住んでいる現地の人とのトークなどをシェアしようと思います。フォローよろしくお願いしま... -
- 2021/2/11
「Also」「Too」「As well」 の違いと使い方
英語で「~も(また)」と言いたい場合に、「also」か「too」、または「As well」のどれを使って表現したらよいのか迷った経験はありませんか?そこまで厳密に意識して使い分ける... -
- 2021/2/8
【Helping a lost tourist】人助けの際、英語で何て声をかける?(20代アメリカ人編)
今回は道で迷っている人を見かけ場合に英語でなんと言って声をかけるか、そしてどのように手助けするのか、3名のアメリカ人に聞いてみました。 ... -
- 2021/2/4
「Make the most of」と「Make the best of」の微妙なニュアンスの違い
「Make the most of」と「Make the best of」は辞書で調べると両方とも「〜を最大限に活用する」と紹介されていますが、厳密に言うとこの2つのフレーズには微... -
- 2021/2/1
【Dealbreakers in dating 💔】9人のネイティブが語る「恋愛に冷める瞬間」
今回は出身地の異なるアメリカ&カナダ人のネイティブスピーカー数名に「恋愛に冷める瞬間」ついて聞いてみました。各自、格式ばっていない自然な英語を話しており日常英会話でよく使われる表現...
アクセスランキング
- 2023年7月9日 に投稿された
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住... - 2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選... - 2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde... - 2025年1月14日 に投稿された
朗報!ソーシャル・セキュリティの棚ぼた防止規定(W... - 2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?... - 2017年8月10日 に投稿された
日本には劣れど、アメリカでも楽しめる
Ho... - 2019年4月2日 に投稿された
日本と海外をつなぐ架け橋に
女子プロレス... - 2023年3月6日 に投稿された
日本人・日系人が多く住むアメリカの都市ランキング... - 2018年9月1日 に投稿された
日本企業における運命共同体のコンセプトは是か非か〈... - 2017年9月1日 に投稿された
アメリカで話題沸騰
日本発のお菓子・デザート...