エレガントないきものー日本美術に見る爬虫類、昆虫、甲殻類〜日本クラブ企画展が開催中
- 2023年2月3日
- イベント

日本クラブでは、SDGsの環境問題への取り組みとして、「いきもの」、主には、昆虫、爬虫類、甲殻類を題材にした優れた日本美術品を紹介する展覧会を2月23日まで開催している。
「いきもの」は全てが関わり合い、地球上の世界を成り立たせている。昆虫は「自然を象徴する存在」だが、近年トンボをはじめ小さな虫が次々に姿を消している。一つの種が絶滅することで、その「いきもの」を餌にしていた「いきもの」も絶滅の危機に脅かされ、自然界のバランスが崩れていく。
日本人は、古代より「生きとし生けるもの」に親しみを感じ、ごく自然に日常の生活用具や工芸品にそれらを表現してきた。それは動物だけではなく爬虫類、甲殻類、昆虫にまでに及ぶ。中国でも古代の埋葬に翡翠(カワセミ)を口に埋め込んだり、中世のヨーロッパでも爬虫類や昆虫を美術品の題材として扱った例も見られるが、日本ほど詳細にまたユーモアを持って表現する例は少ないと言われている。
本展では、アメリカ東海岸の2大コレクションから、明治の陶器部門で帝室技芸員に指名された真葛香山(1842−1916)の陶器、薩摩焼や、金工 (起立工商会社の品を含む)の花瓶、七宝、鉄また銅の自在置物、ジュエリー、テキスタイルなど約30点の日本美術品を展示している。これらの作品では、虫たちがユーモラスにイキイキと表現される。昆虫や爬虫類を入口に、改めて自然の大切さについて考える機会になる。
■会期:2023年2月2日(木)-2月23日(木)
■時間:10:00am – 6:00pm (月-金)、10:00am – 5:00pm (土)、日休
■場所:日本ギャラリー (日本クラブ 7階)
145 West 57th Street, 7th Floor, New York, NY 10019
■詳細:www.nipponclub.org
■問い合わせ:gallery@nipponclub.org

この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2023年3月14日
目指せ!未来のなでしこジャパン、日米協会を表敬訪問
-
2023年3月7日
Chargel、UCLAのスポーツチームスポンサーに
-
2023年3月6日
「日本の美術工芸作家と作品を祝う」展〜The Nippon Club Inc.
-
2023年3月3日
2023年ひのき杯 ひのきバイリンガル教育振興財団(ひのき財団)開催 !
-
2023年3月2日
ニューヨーク日系人会3月の行事
-
2023年2月24日
海外在住・滞在中の日本人向けオンライン医療相談を無料で提供「ヨクミル健康応援ウィーク2023」
-
2023年2月23日
南カリフォルニア日系企業協会(JBA)創立62周年式典及びロサンゼルス郡経済開発公社(LAEDC)とのMOU締結20周年記念レセプション
-
2023年2月23日
第2回びびなび世界就活ウィーク2023年4月21日から23日まで無料セミナー開催!
-
2023年2月22日
ユナイテッド航空、日本路線夏期フライトスケジュールを発表
-
2023年2月19日
幼児部「無料体験・見学会」のご案内〜育英サタデースクール・ニュージャージー校