北海道、関西を紹介「Japan Product Seminar」がジャパン・ハウスで開催

1月30日にJapan National Tourism Organization (JNTO) とJapan Airlines(JAL) のの共催で「Japan Product Seminar」をハリウッドにあるジャパン・ハウスで現地旅行代理店、旅行関係者を招いてセミナーを開催した。

日本各地の見どころを説明日本旅行の誘致を促す説明がなされた。特に今回は北海道と関西地区(大阪、京都)を中心に歴史建造物の話や最近人気の観光地を紹介していた。

昨年はアメリカから日本に旅行で訪れた人数は1500万人を超え過去最高となった。また2020年には東京オリンピックも控えていることもあり、日本各地で今年以降新規に大型ホテルのオープンが予定されているとの報告があった。

セミナーに先立ち、ジャパン・ハウスの海部優子氏の挨拶がありジャパン・ハウスの紹介がされ、またJALからは日本行き路線の利便性や快適な座席システムの紹介などもあった。

当日は約80名近くの参加者を集め、セミナー参加者からは新たな日本の魅力の説明について熱心に聞く姿が見られた。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る