全米日系人博物館と日本財団
世界の若手日系人について共同調査を実施
- 2019年2月7日
- ニュース
全米日系人博物館(ロサンゼルス)が日本財団と協力し、世界各地の若い世代の日系人を対象にした意識調査「若手日系人調査(Global Youth Nikkei Research Project)」を実施する。日本財団は1962年に設立された非営利の慈善活動団体で、教育、福祉、公衆衛生などの分野で世界各地で活動を行い、これまで100カ国以上でプロジェクトを実施してきた。
このプロジェクトでは、世界各地の日系人コミュニティにおけるアイデンティティや文化を調査。世界中のさまざまな場所での「日系/ニッケイ」の意味をより深く理解すること、また、日系人コミュニティの今後のニーズや課題を見出すことを目的としている。こうした日系人に関する調査が世界規模で行われるのは、今回が初めて(日本財団調べ)。
今回のプロジェクトは18〜35歳の日系人を対象とするもので、先祖が日本から移住した時期や移住先、対象者の現在の居住地は問わない。アンケートの回答は、日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語の4言語で受け付ける。所要時間は10〜15分程度で、回答期限は2019年2月28日(木)。
なお、アンケート調査後には、フォーカスグループ(座談会形式での調査)がアメリカ、日本、ブラジル、カナダ、オランダ、パラグアイ、ペルー、フィリピン、イギリス、オーストラリアの10カ国で行われる予定だ。調査結果は2020年4月以降に発表される。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年3月15日
第17回Webinar「リタイアメントの終の棲家はアメリカ?それとも日本?」開催
-
2025年3月6日
無料オンラインセミナー「日本の親が亡くなったら? ~ 日本の死後事務と相続手続き〜」開催
-
2025年3月1日
「ジャパンパレード 2025」グランドマーシャルに森本正治氏、コミュニティリーダーに佐藤貢司氏が就任
-
2025年2月27日
「変われるのか?日本社会の女性への人権意識」講演会開催〜日系人会ビジネスウーマンの会(JWB)、ヒューマンライツナウ共催
-
2025年2月22日
女子アスリートと考える「日本と世界」・「スポーツとビジネス」ェビナー開催
-
2025年2月19日
無料オンラインセミナー「日本の介護保険制度と高齢者施設〜介護保険の仕組みと自分に適した施設の探し方〜」開催
-
2025年2月10日
短歌とジャズの融合するコンサート「Hina Oikawa Short Songs」開催
-
2025年2月9日
「ジャパンパレード&ストリートフェア 2025」パレード参加団体 大募集
-
2025年2月8日
Orange County Friendship Choir 第14回定期コンサート開催
-
2025年2月7日
日ようびは日本語であそぼうより「ひなまつり」開催のお知らせ