ニューヨーク育英学園 「いろはにほんご教室」2019春季ワークショップ開催

ニューヨーク育英学園では、2019年4~6月にかけて「いろはにほんご教室」の春季ワークショップ特別クラスが開催される。ニュージャージーでは作文ワークショップや漢字検定ワークショップ、マンハッタンでは折り紙ワークショップ、そしてポートワシントンでは作文教室といったように、多様なワークショップを各部で予定している。

NY育英学園に在籍している・いないに関わらず、参加可能だ。また、トライアルとして参加できるものもある(対象学年や年齢はあり)。この機会に「いろはにほんご教室」を体験してみてはいかが。

スケジュール詳細はこちら

■詳細:https://japaneseschool.org
■問い合わせ:201-947-4832 または iroha.nyikuei@gmail.com(牧野まで)

「いろはにほんご教室」とは

日本語を学習したい、日本語の能力を身につけたい、日本語を話してみたいなど、それぞれのニーズに合う個に応じた日本語教育をという思いから、20132年度にNY育英学園に新規開設された。それぞれの国語・日本語のレベルを確かめる機会として、また、日本語学習の第一歩としても、能力に応じて体験できる次のような3つのクラス編成となっている。

●国語クラス
国語としての日本語を勉強。文部科学省検定済の教科書をもとに、「読む」「書く」「話す」「聞く」を学ぶ。

●日本語クラス
日本語の読み書きを中心に勉強。日本語を教科として学習したことがない人でも、基礎から学べるクラス。

●Nihongo
This program is designed to learn Japanese as a second or foreign language. You will learn not only Japanese language but also Japanese culture. Classes are conducted both in English and Japanese.

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る