自動車やIT業界は、5年以内に完全自動運転車を走らせるという大胆な目標に向かって技術開発にしのぎを削っているが、一般市民には「autonomous vehicle(自動運転車)」がどんな車を指す言葉なのかよく知らない人が多く、業界と消費者の間にかなりの温度差があることが、自動車情報大手ケリー・ブルー・ブック(KBB)の調べで分かった。
ウォールストリート・ジャーナルによると、KBBが2200人以上を対象に実施した調査では、自動運転車について「何も、またはほとんど知らない」と答えた人が60%を占めた。41%はこの言葉を知っていたが、ベビーブーマーを中心に多くの人は「すべての車が完全に自動運転になるまで自分は生きていない」と考えていた。
KBBの上席アナリストは「人々は業界が考えているほどこの技術を現実的または楽観的に考えていない。多くの人にとってアニメの中でだけ存在するような技術で、実現に近づいていると信じる理由がない」と指摘した。
カリフォルニア大学バークリー校の言語学者ジェフ・ナンバーグ氏によると、「autonomous vehicle」という言葉が使われている今の状況は、100年以上前にまだ「automobile(自動車)」の呼び名が確立せず「horseless carriage(馬なし馬車)」「motor wagon」「motor vehicle」などと呼ばれていた状況を思い起こさせる。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
トランプ政権、暗号通貨を連邦住宅ローン資産としてあつかう方針 〜 ファニー・メイとフレディ・マックに指令
-
2025年7月10日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモの料金、運転手不要でもウーバーやリフトより割り高 〜10ドル高くてもロボタクシーを呼ぶ消費者
-
テキサス州オースティン、技術業界での地位に陰り 〜 サンフランシスコとニューヨークの雇用機会が増加
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力
-
アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画