オンライン小売ソリューションを提供するショッピファイ(Shopify)使っている小売業者らは、同社とターゲット(Target)の提携によって、ターゲットの数百万人の買い物客に商品を販売できるようになった。
テッククランチ誌によると、両社は6月24日、ショッピファイ・プラットフォームの採用販売業者らがターゲットの第三者小売業者向けオンラインいちば「ターゲット・プラス(Target Plus)」への出店を申請できると発表した。
ターゲットはその結果、ショッピファイの顧客業者らがターゲット・プラスで販売できるようにするためにショッピファイと提携した最初の大規模小売店チェーン大手となった。
2019年に立ち上げられたターゲット・プラスは、招待された小売業者だけがターゲット・ドット・コムで販売できるようにする制度だ。
小売業界では、アマゾンやウォルマート、イーベイに代表されるよう第三者小売業者らができるかぎり多くの消費者に販売できるよう巨大なオンライン小売プラットフォームによって中小の小売業者らに販売機会を提供している。
その点ではターゲットは大きな遅れをとっている。その差を縮めようとねらうのがターゲット・プラスだ。
ただ、ショッピファイは1200の提携小売業者を抱えるが、アマゾンの約200万の小売業者やウォルマートの13万5000業者にくらべると協力小売業者基盤が圧倒的に小さい。
(Gaean International Strategies, llc社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長
-
2025年3月31日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
部品業者は「危険な環境」に直面~25年、EVの不確実性と関税で
-
2025年3月28日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ハッカーら、サービスナウのセキュリティー脆弱性を悪用 〜 パッチ未実装の会社らを世界中で標的に
-
レントファイ、ブロックチェーンで不動産投資に革命 〜 独自トークンによる初の不動産投資信託を立ち上げ