二酸化炭素を材料や燃料として再生利用 〜地球温暖化対策の新たな可能性

 地球温暖化の主因として排出量削減が叫ばれる二酸化炭素は、日常生活に欠かせない素材や燃料、製品の潜在的構成要素の一つとしても注目されている。
 
 グリーンビズ誌によると、たとえば食品業界には、人工着色料を自然の物質で代替しようとする動きがあり、青色を出す素材として有望視される藻の一種のスピルリナは複数の企業によって二酸化炭素から作られている。
 
 米自動車大手のフォード(Ford)は、二酸化炭素由来の発泡体とプラスチックを車用座席と内装に使う計画を2016年に発表した。
 
 こういった二酸化炭素の再生利用は規模がまだ小さく、地球温暖化対策の一つとしては認識されていない。しかし、歴史を振り返れば、それがまったくあり得ない話ではない。
 
 まず、原材料はもともと代替可能物であり、高性能で費用対効果も高い代替物が次々と生まれている。アルミニウムはその一つで、いまでは電化製品から建築現場、消費者製品にいたるさまざまの製品に使われている。
 
 さらに、技術転換の進歩は産業界全体を変える可能性もある。コダック(Kodak)は1975年に初のデジタル・カメラを発明したが、フィルム事業への影響を懸念して、その後の開発を続けなかった。しかし、デジタル・カメラの売上高は2000年までにフィルムを超え、コダックは2012年に経営破たんした。
 
 ある専門家は、向こう20年以内に炭素排出量の25%が再生利用されるとみている。それが実現すれば、地球温暖化対策としての二酸化炭素再生利用は、専門家がこんにち予想する以上の影響力を持つことになる。
 
 【https://www.greenbiz.com/article/youll-never-guess-how-co2-can-save-us】(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る