サプライヤーとの信頼関係改善に努力〜GMトップ、契約のしくみ見直しへ
- 2014年11月14日
- 自動車関連
GMの最高経営責任者(CEO)に就任して9カ月を経たメアリー・バーラ氏は、オートモーティブ・ニュースとのインタビューで、サプライヤーとの信頼関係改善を最重要課題に位置付けているとしたうえで、GMとビジネスを行いやすいよう「契約のしくみを変える」と表明した。
GMでは昨今、複数の世代にまたがる車両プログラムの契約をサプライヤーに与える傾向が高まっている。さらには、市場ごとに契約を切り分ける代わりに、グローバル契約を交わすことで供給網の統合を進めている。バーラ氏によると、契約規模の拡大と年数の長期化の組み合わせで、サプライヤーはこれまで以上に首尾よく生産能力を計画立てることができる。
バーラ氏はこれまで、GMがサプライヤーとの信頼関係を損ねてきた結果、パワートレインや自動運転、車載娯楽などの主要分野におけるサプライヤーの技術的なノウハウをめぐり、他社との競争で不利な状況に置かれてきたことを認める。
GMの購買部門を配下に置くマーク・ルース氏も最近、サプライヤーの多くは「GMを信頼していない」とコメント。サプライヤー幹部と実際に会う時間作りや、GMの購買担当マネージャー陣に対して関係改善の重要性を強調するなど、細かい変革にも着手していることを明らかにした。
GMによる業界でも異例の複数世代プログラム契約を評価する声がある一方で、メーカーの間には、サプライヤーが将来的な値下げに応じない場合に契約を撤回する傾向もある。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目
-
加州南部の港湾経済に大打撃~トランプ関税
-
ニューヨーク・タイムスとアマゾン、複数年契約に合意 〜 報道コンテントをアレクサに提供
-
ジョージアの大病院、アップル製機器に切り替え 〜 2万台以上が麻痺した不具合を機にシステムを総入れ替え
-
2025年5月29日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
中国製の医療機器に深刻なセキュリティー脆弱性 〜 患者モニター装置に「裏口」が見つかる
-
2025年5月26日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
スーピオ、人工知能基盤の法務支援プラットフォームで台頭 〜 調査作業負担を軽減、6000万ドルを調達
-
ビットコイン、史上最高値を更新 〜 投資家ら、さらに上がる可能性を示す複数の材料に期待
-
デュオリンゴ、148の新しい言語学習課程を市場投入 〜 契約業者らを人工知能に置き換える方針を掲げ批判される
-
健康問題発症前に対処できるようにするアプリケーションが登場 〜 新興企業のスーパーパワー、血液検査で100項目以上を分析
-
キャンター・フィッツジェラルド、テザーおよびソフトバンクと合弁 〜 ビットコインに投資、巨大暗号事業を展開へ