- Home
- 過去の記事一覧
日米ハーフがお届けする生きた英語が学べる動画。LA在住のネイティブに様々な実験をしたり、習った英語が実際にどう使われているのかをわかりやすく学べます。
カテゴリー:Hapa英会話
-
新型コロナウイルスに関連する英語表現と役立つ言い回し
今回は、現在世界中で感染が拡大している新型コロナウイルスに関連する英表現と、外出自粛が呼びかけられていることもあり、なかなか会うことができなくなってしまった友達との会話で使えるフレ... -
新型コロナウイルスによる影響とロサンゼルスの現状
今回は、新型コロナウイルスによる影響とロサンゼルスの近況、および私自身が感じていることをシェアしようと思います。 ──【仲間と一緒に実践で使える英語を... -
ネイティブの自然な英会話「自らの情熱に従うこと」
皆さんは「情熱を追いかける」は良いアドバイスだと思いますか?それとも悪いアドバイスだと思いますか?今日の会話では、ディアナとカイがパッションを追いかけることについて意見交換をします... -
物忘れをした時に使える英語表現5パターン(forget以外)
今回は、うっかり忘れや度忘れ、または思い出せそうで思い出せなかったり、細かいことは覚えてないが心当りだけがあるなど、何かを物忘れしてしまったときにアメリカ人がよく口にする口語表現を... -
「遠慮する・しない」の意味として使える英語表現
英語でやんわりと遠慮がちに相手からの誘いを断ったり、逆に遠慮している友達に対して「遠慮しないでいいよ」と言いたい時、どのように表現していますか?今回は「遠慮する」「遠慮しない」の意... -
アメリカのドライブスルーで必要な英語と注文パターン
多くの日本人にとって、アメリカのドライブスルーで注文するのは結構ハードルが高いようですが、実はそんなに難しいことではありません。今回は「McDonalds」のドライブスルーを紹介し... -
「仕方がない」「しょうがない」は英語で?
日常生活でもビジネスでも予期せぬ出来事に遭遇したり、避けられない苦難なども多々あると思います。今日はそんな時に口にする「仕方ないよ」「しょうがないよ」の英語をご紹介。英語では会話の... -
ロサンゼルスで炭火焼きハンバーガーが味わえる『The Habit』
今回は、ロサンゼルスで炭火焼きのハンバーガーを堪能できるお店『The Habit』をご紹介!In-N-outやShake Shackにも負けず劣らず、とても美味しいハンバーガーを提... -
覚えておきたい定番フレーズ「Hook up」
今日ご初回するフレーズ「Hook up」は、ネイティブの日常会話ではよく使われているのに、意外と知られていないフレーズの1つかと思います。「Hook up」は日本語の「繋ぐ」を表し... -
アメリカのスターバックスで定番のカスタマイズ注文
スターバックスで最もベーシックなカスタマイズで注文をする際、店員さんに英語でどのように伝えればいいのかご紹介いたします。とても簡単なので、アメリカに来たときに是非チャレンジしてみて... -
「Will」と「Going to」の違いと使い分け
これまで数えきれないほど質問を受けてきた「will」と「going to」の使い分け方。自然な感覚で使い分けしいてるネイティブの立場からすると、ちょっと説明しずらい部分ではあるので... -
オーストラリア英語を熟知すると、アメリカ訛りの英語も理解できる?
AtsueigoのAtsuさんとのコラボ動画の第二弾です。今回は前回とは逆に、オーストラリア英語に慣れ親しんだAtsuさんが、訛りの強いアメリカ英語を理解できるかチャレンジしてもら... -
アメリカ人が「I don’t understand」の代わりに使う5つの表現
日本語の「意味わかんないだけど」は、勉強をしている内容が難し過ぎて理解できない時でも、相手の言いたいことがよくわからない時でも使える、便利なフレーズですが、英語では、状況に合わせて... -
今、アメリカで話題沸騰中の『Popeyes(ポパイズ)』のチキンサンド
最近、アメリカではチキンサンドを巡って、ファーストフード店が様々なバトルを繰り広げています。そしてその発端となったのが今回ご紹介する「Popeys」のチキンサンドなんです。そこで今... -
意外な盲点?英語で「休む」を適切に表現できてますか?
今回は仕事や学校などを「休む」の英語表現について解説しようと思います。一見、簡単なようですが、きちんと使い分けできていない方も意外に多いのでは? ... -
アメリカ人はオーストラリア訛りの英語を理解できるのか?
今回はAtsueigoのAtsuさんとのコラボ動画です。アメリカ人で生まれ育った私(Jun)が、Atsuさんが暮らすオーストラリアの中でも特に訛りが強いオージーイングリッシュを理解... -
LAのオススメ観光スポット「アボット・キニー」と「ベニスキャナル」
今回は以前の動画でもご紹介したロサンゼルスの人気観光スポット「ベニスビーチ」をさらに一歩踏み込み、ベニスビーチ周辺の穴場的なスポット「アボット・キニー」と「ベニスキャナル」をご紹介... -
覚えておきたい英語の形容表現10選
英語で「すごく寒い」や「めっちゃお腹すいた」と言いたい時、ネイティブはVeryやReallyなどの副詞は使わずに形容詞の一言で表現することもよくあります。そこで今回は、その中でも日... -
ロサンゼルスのリゾート感あふれる観光名所「サンタモニカ」
今回は、ロスの観光名所として定番中の定番「Santa Monica(サンタモニカ)」をご紹介。ロサンゼルスでは、HollowoodやBeverly hillsと並ぶ超人気の観光スポ...