裏ななつ星紀行〜古代編
万葉ゆかりの地を訪ねて 葛城・宇陀の旅
第一話

文/片山恭一(Text by Kyoichi Katayama)
写真/小平尚典(Photos by Naonori Kohira)

小説家・片山恭一と写真家・小平尚典が、“真の贅沢ってなんだろう?”と格安ローカル列車の旅にでた。

 

Photo © Naonori Kohira

Photo © Naonori Kohira

 いつか来たいと思っていた万葉ゆかりの地。『裏ななつ星』で訪れることになるとは、やや意外である。このプロジェクトには二つ、または三つの必須条件がある。というか、ぼくたちのあいだでは暗黙の了解になっている。それは美味しい食べ物と温泉。ついでに美味しいお酒。この三つが絶妙なハーモニーを奏でることになっているのだ。もちろんメイン・テーマはスローなローカルの旅。でも温泉に入り、美味しいものを食べて、美味しいお酒を飲まなければ、画竜点睛を欠く。個人的には、目玉を描き込むために旅に出ている節もある。

 では新幹線か何かで、ピーッとどこかの温泉地に行き、料理を食べて酒を飲んで、一泊して帰ってくればいいではないか、という話にはならない。やはり普通列車でのろのろ、途中で降りたり寄り道したり、いろんな人やものと出会い、驚いたり困ったり憂えたりしながら、今日も一日終わりましたね、お疲れさま。お風呂に入って、まずは冷たいビールで乾杯、それからあれを食べよう、これを飲もう……などと夕暮れに向かう車窓の風景を眺めながら愚考する、なんとも心躍るひととき。この楽しさこそが『裏ななつ星』の醍醐味、「裏」でなければわからない味わいである。

 ところで今回の旅程、万葉ゆかりの地をめぐる旅では、そうした二つないし三つの必須条件を満たせるかどうかが、ちょっと微妙な塩梅になっている。まず湯煙の匂いが心なしか希薄である。いや、なくはない。温泉はあるらしい。お酒はどんなものだって、ぼくたちには美味しいからノー・プロブレム。しかし美味しい食べ物……探せばあるとは思うのだが。ほら、よく耳にするじゃないですか、「奈良にうまいものなし」とか。かつては「青丹よし 奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり」なんて言ったものらしいが、それは千年以上も昔の話で、目下のところは「奈良→うまいものがない」のほうが俄然気になる。真相はどうなのだろう。どうやら志賀直哉の随筆の一節を、後世の人が誤解(曲解?)したものらしいが、ご当地の人たちもやや謙遜気味に口にするものだから、旅人としてはちょっと心配になる。これが大阪府民なら、「なにアホなことゆうてまんねん。うまいもん? ぎょうさんあるでえ。喰って、倒れて、いてこましたろか!」と、ほとんど意味不明、そもそも日本語になってない、ということになるのであるが、奈良県民は慎ましやかなのだ。
 

1

2

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る