シリーズ世界へ! YOLO⑧
眩々(くらくら)ドバイ紀行
文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)
- 2012年11月5日
この10年でこれほど大きく変身した都市は、ほかにない。「アメリカンドリーム」ならぬ「アラビアンドリーム」を抱いて、世界中から労働者がやってくる。その数は人口の8〜9割にも達する。ペルシャ湾南岸の砂漠に、ニョキニョキと伸びる中東のマンハッタン。それは砂上の楼閣か、それとも日米欧に取って代わる新たな世界経済の旗印なのか──。摂氏45度を超す灼熱のドバイを訪れた。
世界最高の天頂都市が誇示する
夢と野望と生命力
世界一の高さを誇るタワー「バージュ・カリファ」(Burj Khalifa)の足元には、宣言にも聞こえるこんなポエムが添えられている。
高さ828メートル。人類が初めてつくった200階建てのビルである。頂上では、時速198キロの風が吹くという。
アラブ首長国連邦(UAE)に咲く花びらに見立てたデザイン。2万8601枚のガラスのパネルが、タワー全体をカバーする。太陽を浴びてキラキラと照り返すその勇姿は、95キロ離れた砂漠からも望むことができる。
映画「ミッション・インポッシブル4」で、トム・クルーズもぶら下がった。
80以上の国から集まった1万2000人の技術者や労働者がつくった。竣工からわずか5年で完成し、2010年7月にオープン。建設に携わった功労者の顔ぶれを紹介する写真パネルには、UAE、インド、中国、韓国といった「新興国」の面々が連なる。
「お飾り」ではない。中には、オフィス、レジデンス、ホテル、ショッピングモール、フィットネスクラブなどが入居している。レストラン、モスク、プール、すべてに「世界一高い場所にある」と形容詞がつく。
57台のエレベーターは世界最速。わずか60秒で展望台(高さ504メートル)へ到達する。そこからは、ターコイズブルーの海と、建設中の幾つもの巨大プロジェクト、遠くかすむ砂漠へ続くハイウエーを見ることができる。
「ちょっと前まで、ラクダとロバがとぼとぼ歩いていただけだったのに。今じゃランボルギーニとフェラーリが爆走しているよ」。インドから来たというタクシーの運転手が愉快そうに言った。
◆ ◆ ◆
ドバイは、「オイルマネー」がつくった都市だ。アブダビ(現UAEの首都)で油田が発見されたのが1958年。それまで争い合っていた7つの首長国を統一し、71年に連邦国家UAEができた。しかし油田はすぐに枯渇する。先を見越したドバイの首長は、オイルマネーを使って次々に投資を行った。インフラ構築、貿易振興、製造業誘致、外国企業の経済特区設立。
中でも力を入れたのが、観光産業だ。2000年に1232万人だった訪問者は、10年で5098万人に。ホテルの宿泊客も5倍増の年間900万人となった。1958年に1軒しかなかったホテルは、2011年時点で580軒、7万室以上もある。中東のハブとなったドバイ国際空港に加え、もう1カ所の国際空港が間もなくオープンする。
土と海しかないドバイで、どうやって観光資源を生み出すか。答えは、テーマパークとショッピングモールだった。ドバイには70のショッピングモールがあり、1日中遊んでも飽きないだけの様々なアトラクションが揃っている。水族館、動物園、スケートリンクにスキー場まで…。有名ファッションブランドの数は、イギリスに次いで世界で2番目に多い。今日のドバイのGDPは、35%が観光産業、40%がショッピングで占められ、産油による収入は5%以下だ。
建設中の「ドバイランド」には、5つのテーマパーク、55のホテル、45の巨大プロジェクトが入る予定。ほかに、「ドバイ・スポーツ・シティ」、恐竜がテーマの「シティ・オブ・アラビア」、ピラミッドやエッフェル塔を再現した「ファルコン・シティ」などの計画が進んでいる。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします